Apple Inc.とThe BEATLESのレコードレーベルApple Corps Ltd.との名称問題が和解したようです。 これでiTunesSotreでビートルズレーベルが発売されるのはほぼ確実になったんじゃな […]
MacBook導入 そのWindowsXP
当初入れるのは少し先。。。と、言っていましたが、まわりが(Windows)Vistaはどう?Vistaはいいの?なんて、聴かれても、マックユーザーなんですけど。。。と、言っても聞く耳持たれないので(笑)、いずれはVis […]
iPodの鏡面傷はここで治そう(^-^)
iPodの裏面に採用されている鏡面素材はデザインに優れていて良いのですが、どうしても傷が付いてしまいます。そういう場合はこちらで復活を頼んでみては如何でしょうか? 以前にも紹介しましたが、新潟が世界に誇る金属加工、燕 […]
MacBook導入 その5
MacBookにも少し慣れ、机の上の配線関係も整理整頓。すっきりさせて新たな気持ちでお仕事開始?(笑) 今のところ不足な部分というとやはりメモリ。やっぱりメモリか。って感じですが(笑) 標準1G搭載。最大2Gまで搭載 […]
Viennaの書き出しエラー対策
MacOSXのなかでは高速の部類に入るRSSリーダーだと思うんですが、購読(いわゆるブックマーク)ファイル(*.opml)の書き出しが出来ないことが判明。今回、Intel石に乗り換えたためかと思ったが、以前書き出してお […]
5色になったiPod shuffle登場!
突如、噂にもなかった?iPod shuffleのカラフル版が登場! 現在の5色nanoが出てる時点で同じ素材だったので想像は出来ましたが、このタイミングとは。さすが不意打ちアップル。いちおうバレンタイン戦線目論見? […]
MacBook導入 その2
●処女 MacOSX付属の設定アシスタントを使えなかったため(その1参照)、アプリケーション、設定共に全部入れ直したわけだが、同じ容量のHD(80G)なのに何故か残りが少なくなる計算。そこでシステムごとクリーンインスト […]
iPod shuffleを導入。
iPod(5G)は完全に車内HDストレージとかしてしまっているので、思い切って徒歩&チャリンコ用にとiPod shuffleを導入。 店頭で見るとさほど感動はありませんでしたが、実際、家にあると、その小ささ […]