Apple 2016 Lucky Bag はないようで。 0 (0)

GRAFAiN

毎年とし始めの Apple 行事「Lucky Bag」の販売。
 どうやら 2016年は行わないようで、残念ですね。
 と、言っても買ったことはない(なかなか買えないσ(^_^;))ですが、行事的なものが昨今なくなりつつあるので少し寂しい気がします。
 
 最近は写真漬けなので Apple の話題にとーんと遠ざかっていますが、やっぱり来年も何かに期待したいですね。

Continue Reading

つぶやき: カーナビアプリに除雪中情報欲しいなりね。 0 (0)

GRAFAiN

雪国の市報、区の広報誌を見ると除雪情報満載。
 いや〜、今更ながら改めて雪国って感じ(笑)

 除雪中の情報が Google Maps などの地図アプリにも反映して欲しいけど、それ以上にカーナビアプリにも情報が反映される仕組みがあると便利だよね。渋滞回避とか事故を減らせそうだし。

Continue Reading

iBooks で写真集デビュー!「366 days photography season 1」 0 (0)

GRAFAiN

本日、念願の iBooks デビューいたしました!

 第1弾は Facebook page ではじめて、現在は Flickr ベースに移行しておます、毎日写真を撮り続ける「366 days photography」のシーズン1を写真集にまとめたものになります。

 今現在ウェブ上でも見れる(後程掲載終了するかもしれません)が、まとめて見やすく、iBooks 版専用の微調整もほどこしておりますのでご覧頂ければ幸いです。
 今後も iBooks で写真集を出す予定ですのでバンバン宣伝してください(^-^)

 Kindle 版も検討中ですが、iBooks 出版の壁とまた違う壁があり、うまくいくかわかりませんが調整中でございます。

※価格は変動することがございます。

Continue Reading

Fitbit Charge HR が 18.102 にアップデート。 0 (0)

GRAFAiN

Fitbit Charge HR のアップデートが来ていました。
 今回のバージョンは 18.102

  • クイックビュー機能が改善されました。
  • 電池の寿命が少なくてもChallengesに歩数データが表示されるようになりました。

 大きくこの2点の改善ということで、少しクイックビューの感度が良くなった気がします。
 
 余談ですが、次期 Fitbit のハードはいつ頃出るのかな。気になるところですが、毎回?言っていますが、今より

  • クールなデザイン。
  • 腕にフィット感。
  • 防水(また今より防滴を強めてお風呂、水泳でもいけるくらい)。
  • Surge, HR もバンド交換できる。

 ようになってほしいですね。

 更に余談ですが、先日、はじめて Fitbit(Charge HR) を着けている人を見かけました(^o^)

 

最新のデバイスアップデートでは何が変更されましたか

Continue Reading

iPhone のバックアップができないとき、フル充電時に確率があがる、ような気がする。 0 (0)

GRAFAiN

iPhone のバックアップがうまくいかない場合、パソコン側の容量が足りない、ケーブルが純正品ではないなど原因がいくつかあるものの、今までとほぼ同じ条件にもかかわらず、私の場合は iOS 8 あたりからうまくいかないことがほとんど。
 ハードを iPhone 6 にしてから余計にそう感じるんですが、バックアップがうまくいくときもたまにあります。その、うまくいく時の条件が、バッテリーがフル充電の時。またはそれに近いときだとうまくいく確率が高いような気がします。
 
 給電しながら通信するときの負荷が今までより大きいからなんでしょうかね〜。

 これも確実とは言いがたいんですが、ケーブルを挿してから5〜10分待ってから同期すると確率が上がる、ような気がします(^_^;
 ※iTunes は立ち上げたまま。

Continue Reading

つぶやき: Yahoo!Pipes 終了。代替はあるのかな。 0 (0)

GRAFAiN

Yahoo!Pipes が2015年9月に終了して、またまたフィード(RSS)の話ですが、フィード配信がないサイトからの取得など他にも結構利用していたのでまた不便がひとつ増えましたσ(^_^;)
 至極便利なサービスほど終わってしまう?傾向なのかな。とはいえあまりメジャーとも言えないので仕方ないところかもしれません。

 なんとか IFTTT, dlvr.it, zapper などで代替が効くものはいいのですが、連携させていた場合はもうだめなわけでσ(^_^;)
 また Yahoo!Pipes のようなサービスを出してくれるところが出てくるのに期待ですね。

IFTTT
dlvr.it
zapier

Continue Reading

Fitbit Charge HR の電池の持ち。 0 (0)

GRAFAiN

Fitbit Charge HR を使用してから約4ヶ月が経ちました。
 電池の持ちについてですが、使用状況として

  • 1日23.5時間くらい常用(睡眠時含む)。
  • 電話の通知をオン(Bluetooth)。
  • ワークアウトはほとんど未使用。
  • バイブアラームは未設定。
  • あとはほぼデフォルト(だと思う)。
  • 1日5,000〜15,000歩前後。

 という感じで使用して公式通り「約5日間」は平均して継続利用可能です。

 バッテリー充電アラートが出てから、どのくらい持つのかな?と思ってやってみたところでで最長で8日間使用できましたが、当然ですが使用状況によりまちまちで、アラート後更にバッテリーが少なくなると心拍数の計測が止まり、万歩計のみになって最後までふんばるような仕様のようです。
 バッテリー残量メモリが減っていって最後に「!」のマークが出ると完全になくなる手前なのですが、それでも数時間は持ちこたえていたときはなかなか感心しました。
 ちなみにバッテリーがなくなってもデータは数日は維持しているのでその点も安心ですね。

 ひとつ気になるのは、同じような使用環境でたまに3日くらいしか持たないことがあること。
 幸いアプリを同期しているとバッテリー残量アラートが出るので充電忘れはないのですが、ちょっと気になりますね。ちなみに充電完了アラートもちゃんとでます。この辺も地味に嬉しいです。
 よくをいえば常にバッテリー残量が確認できるといいのですが、残量が少なくならないと出ないのが残念。アプリと同期すると一応出るのですがちょっと面倒ですしね(^_^;

 Apple Watch も欲しいところではありますが、電池の持ち、常時身につけるウエアラブルにはやっぱり Charge HR のようなコンパクトな方がいいですね。もう少しスタイリッシュかつバンド交換ができればいうことなし。あと GPS も付いていればなお嬉しい(^^)

Fitbit

Continue Reading