Fitbit Charhe HR を使用して早いもので半年以上経ちました。
 歩数計はもとより、睡眠、アクティビティ、心拍計などを内蔵した Fitbit Charge HR。日々のライフログの1つとして欠かせないものとなりました。
 数ヶ月使用して、良い点、不満点が見えてきたので箇条書きにしてみました。
【良い点】
- 軽量なので睡眠時も数日で気にならなくなった。
 - 一見ちょっとおしゃれな時計なところ。
 - トラッキング好きには心拍数が24時間計測できるのはやはり(過去ログを)見てて面白い。
 - 自動的にウォーキングなどのアクティビティ判断が出来るようになった。
 - 実際の体感した運動と心拍数が常に比例しているわけではないというのがわかった。そのため効率よく心拍数をあげるアクティビティをすれば良いと考えるようになる。
 - サイレントアラート(バイブで目覚ましや電話の着信のお知らせ)は思いのほか便利。
 
【不満、改善して欲しい点】
- 心拍センサーの出っ張りが気になるのでフラットになって欲しい。
 - 電池が2週間くらい持つと嬉しい。
 - バンド交換できれば良かった。
 - 本体だけで常時バッテリー残量表示ができない。無くなりそうになったときにだけ表示されるで、常時確認できるようにして欲しい。
 
 と、こんなとこで、点数で評価するならば85点くらいでしょうか。
 使い勝手としては、基本的に身につけているだけなので何もすることはありませんのでそれだけだと99点と言ってもいいと思うのですが、ディスプレイ機能があるため、やはり必要な情報をもう少し表示できるようになって欲しいなぁ。というのがマイナスポイントでしょうか。
 
 今のところ大きい不満はないので、活動計の先駆者である Fitbit を選択して正解だったな〜と思う今日この頃。
おまけですが、Fitbit フレンドど募集中です(^^)
															
									