Amazon プライムに入っちゃいました。プライム・フォトで写真アップロード無制限♪ 0 (0)

GRAFAiN

前々から海外の Amazon ではクラウド無制限と写真だけ無制限(プライム・フォト)というプランがあり、日本では写真(プライム・フォト)だけが先行して始まっていて、以前からかなり入ろうか入る前か悩んでいたところ、考えてみると、年一括払いで高いように思えるんですが、月々だとわずか325円なんだよね。ということで、思い切って登録してみました。

 しかも Amazon の場合は写真だけではなく、ベースが Amazon プライムサービスなので、配送料無料が継続。一部のビデオや音楽が見聞きし放題!その他の特典多数。って考えると、これはかなりお得すぎるサービス!
 写真のクラウド無制限はあとから付加されたサービスなので、こんなにお得でいいのかしら。という感じ。

 メインで使っている Flickr は Amazon より金額的には安いですが、サービス全体を考えると格段に Amazon のほうが格安です。

 今回はプライム・フォトについての使用感だけですが、

【良い点】

  • 当然、写真は無制限でアップロードできる。
  • RAW ファイルも写真扱いなので無制限。一部の RAW ファイルもプレビューできる。

【惜しい点】

  • 予めフォルダを登録しておいて、自動アップロードのようなことが出来ない。
  • PC 版のアップローダだと、ファイルをアップロードするという形なので、フォルダ毎アップロードする際に、写真以外のファイルが混ざっていると一緒にアップロードされるので用確認。
  • そんなにアップロードは速くない。

【今後欲しい機能】

  • 予めフォルダ(またはドライブ)を登録しておいて、自動的にチェックしてアップロードしてくれるようになると嬉しい。
  • アップロードするファイルの種類を設定できると嬉しい。

 と、ざっくりこんな感じでしょうか。
 PC アップロードや iPhone アプリなどまだまだ使い勝手は万全とはいえませんが、今後のブラッシュアップに期待ですね。

Continue Reading

Downcast から Overcast へ移行。 0 (0)

GRAFAiN

ポッドキャストを聴くのに長年 Downcast を愛用していて、iOS、Mac OS アプリがあるので重宝していたんですが、同期がどうしてもうまくいかないことが多くなったのと、フィードを入れすぎてるせいで?不安定ぎみなので、以前から併用していた Overcast へ移行を試みました。
 
 実際に使って見ると、非常に軽快で使いやすく、UI もシンプルで使いやすいです。もちろん iPhone、iPad、複数のデバイスでポッドキャストを同期できます。
 基本的にダウンロード型でストリーミングはあまり得意ではないみたいですが、個人的にはバックグラウンドでダウンロードさせておいてどこでも聴ける状態にしておければ問題ないのであまり気になりません。
 Downcast の機能にも劣らないくらい使い勝手も良く無料なのでありがたいです。
 あとは Mac OS X 版があればいいことなしですね。

[appstore id=”888422857″ store=”JP” style=”full”]

[appstore id=”393858566″ store=”JP” style=”smallbox”]

Continue Reading

iBooks: 366 days photography season 3 更新 (v1.10) 0 (0)

GRAFAiN

iBooks 写真集「366 days photography season 3」を更新しました。

 もう1年の 1/3 近くが終わってしまいました。
 恐ろしやσ(^_^;)

更新内容

  • 111 – 121 days までの写真を追加。

※サンプル版は 44 days(44日分)までご覧頂けます。
ぜひご覧くださいませ。

Continue Reading

iBooks: 366 days photography season 3 更新 (v1.9) 0 (0)

GRAFAiN

iBooks 写真集「366 days photography season 3」を更新しました。

 はやいもので4ヶ月過ぎようとしています。
 スナップにはなかなか難しい画角ですが楽しくなってきました。

更新内容

  • 101 – 110 days までの写真を追加。

※サンプル版は 44 days(44日分)までご覧頂けます。
ぜひご覧くださいませ。

Continue Reading

iBooks: 366 days photography season 3 更新 (v1.8) 0 (0)

GRAFAiN

iBooks 写真集「366 days photography season 3」を更新しました。

 暖かくなって活動もみなぎってきた。かな?(^_^;

更新内容

  • 091 – 100 days までの写真を追加。

※サンプル版は 44 days(44日分)までご覧頂けます。
ぜひご覧くださいませ。

Continue Reading

iBooks: 366 days photography season 3 更新 (v1.7) 0 (0)

GRAFAiN

iBooks 写真集「366 days photography season 3」を更新しました。

 今回はいつもの10ページ +1 ページ追加。

更新内容

  • 081 – 091 days までの写真を追加。

と、なっております。

※サンプル版は 44 days(44日分)までご覧頂けます。
ぜひご覧くださいませ。

Continue Reading

Fitbit Charge HR を使用して数ヶ月。 0 (0)

Fitbit Charhe HR を使用して早いもので半年以上経ちました。
 歩数計はもとより、睡眠、アクティビティ、心拍計などを内蔵した Fitbit Charge HR。日々のライフログの1つとして欠かせないものとなりました。
 数ヶ月使用して、良い点、不満点が見えてきたので箇条書きにしてみました。

Fitbit weekly summary

【良い点】

  • 軽量なので睡眠時も数日で気にならなくなった。
  • 一見ちょっとおしゃれな時計なところ。
  • トラッキング好きには心拍数が24時間計測できるのはやはり(過去ログを)見てて面白い。
  • 自動的にウォーキングなどのアクティビティ判断が出来るようになった。
  • 実際の体感した運動と心拍数が常に比例しているわけではないというのがわかった。そのため効率よく心拍数をあげるアクティビティをすれば良いと考えるようになる。
  • サイレントアラート(バイブで目覚ましや電話の着信のお知らせ)は思いのほか便利。

【不満、改善して欲しい点】

  • 心拍センサーの出っ張りが気になるのでフラットになって欲しい。
  • 電池が2週間くらい持つと嬉しい。
  • バンド交換できれば良かった。
  • 本体だけで常時バッテリー残量表示ができない。無くなりそうになったときにだけ表示されるで、常時確認できるようにして欲しい。

 と、こんなとこで、点数で評価するならば85点くらいでしょうか。
 使い勝手としては、基本的に身につけているだけなので何もすることはありませんのでそれだけだと99点と言ってもいいと思うのですが、ディスプレイ機能があるため、やはり必要な情報をもう少し表示できるようになって欲しいなぁ。というのがマイナスポイントでしょうか。
 
 今のところ大きい不満はないので、活動計の先駆者である Fitbit を選択して正解だったな〜と思う今日この頃。

 おまけですが、Fitbit フレンドど募集中です(^^)

Fitbit あんちゃん。

Continue Reading

iBooks: 366 days photography season 3 更新 (v1.6) 0 (0)

GRAFAiN

iBooks 写真集「366 days photography season 3」を更新しました。

 ようやく約80mm の画角に慣れてきた感じ。

更新内容

  • 071 – 080 days までの写真を追加。

 と、なっております。

 ※サンプル版は 44 days(44日分)までご覧頂けます。
 ぜひご覧くださいませ。

Continue Reading