iPhone 3G から iPhone 4 へ。3Gからの移行はiOS 4にしなくても大丈夫。 0 (0)

 待ちに待ったiPhone 4へ移行完了しました。

長い3日間だった。。。

 発売から3日目。地方と言うこともあり予約順が若かったこと、また、一次入荷数を教えてもらっていたので、二次入荷で99.99%手に入るのはわかっていたのですが、地方にもこんなに早く二次入荷があったことは幸運でした。1週間くらいダメだったら、本気で白モデルに切り替えるつもりでしたが。。。

 週4(回、通っている!?(笑))になりつつある、SoftBankケーズデンキ女池インター本店のお姉さんの対応は毎回良く、今回は一番お気に入りの店員さんに当たったのも幸運(´▽`)、子1時間で登録も済み、無事に。。。と、思ったら、本体の支払処理が済んでないまま「ありがとうございました」状態になり、「え?支払は?本体タダ!?(笑)」。。。そのまま帰ってくれば良かったかな(笑)
 えー、ちゃんと支払は済ませまして(笑)、トラブルらしいトラブルはなく、無事にiPhone 4を迎えることになりました。

 さて、iPhone 3Gからの移行(復元)ですが、移行前にiOS 4にしなければいけないということをいわれるかもしれませんが、絶対条件ではありません。私は3.1.3のままでしたが、全く問題なくほぼ全データ移行できました。
 MobileMeを使っているため、iTunesでアドレス帳やカレンダーは同期していないので喪失問題はわかりませんが、移行処理自体は全く問題ないと思います。同期もやはり速く、2時間要しませんでした。もしかしたら、データが10/16GBくらいしか使っていなかったせいかもしれません。

さくっと復元。

 さて、iPhone 4を迷っている方へ。

 iPhone 3Gの人は処理速度の関係で迷わずGOしてOKだと思います。

 iPhone 3GSの人は、現状、不満がなければ新鮮感はほとんどないと思います。
 処理速度も3G > 3GSの時と違って約30%程度のアップ程度と言われていますし、実際、3GSのiOS 4は満足行く速度で動いています。画面が綺麗とかHD動画撮影できるなんて3日もすればあたりまえになってしまいます。それよりも欲しかったちょっと高めの有料Appをいくつか買った方がiPhoneである有意義度が断然上がると思います。このペースで行くと、どのみち来年また新しいモデルが出るでしょうし(^^;
 
 iPhoneが初めての人は、今一度、何が出来て、何が出来ないのか。本当にiPhoneって何がいいの?と、いうことを、Apple製品を取り扱っているお店や、実際にiPhoneを使っている人に見せてもらった方がいいと思います。
 某口コミ掲示板を見ていると、iPhoneが始めて日本に上陸したときと同じような質問の嵐現象が発生していますので、買ったはいいけど、何したらいいの?と、迷子にならないように見直してみてはいかがでしょうか。

Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading

iPhone 4 ホワイトは7月16日登場!? 0 (0)

 iPhone 4の白モデルが塗装問題によって発売が延期されていますが、7月16日から。と、いう噂が上がってきています。

 塗装屋さんからして見れば、一般的に黒より白の方が塗装が難しい。ってのは普通?だと思うのですが、「僕(ジョブズ氏)はそんなの知らなかったよ〜。じゃ、延期で」ってことで、今回の延期騒ぎになったのではないかな。と、勝手に想像しています。あくまで勝手に(^^)

 個人的に黒は嫌いな色ではありませんが、歴代携帯電話はほとんど白かシルバーだったのと、やっぱり飽きやすいんですよねん。今回も白にしようかな〜。と、当日手に入らなかったので、この期に及んでちょっと誘惑に駆られ中。
 この1週間が勝負かな?

iPhone & old phone


Apple – iPhone 4 – Video calls, multitasking, HD video, and more
アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

Continue Reading

FarmVille ; Facebook用FarmVilleのiPhone / iPod touch用App 0 (0)

 Facebookでおなじみの箱庭系ゲーム「FarmVille」のiPhone / iPod touch用Appが出ました!
 WWDC 10で紹介されていたので、今か今かと待っていました(^^)

FarmVille

 Facebookでは有名なZyngaのゲームで、作物をつくって稼いで自分の農場をつくろう!と、いう、箱庭系ゲームです。mixiでいうところサンシャイン牧場のような感じですが、それよりもっと自由度が高いです。

 単体では基本的にできません。FacebookでFarmVilleをやっている人向けになります。
 これでFLASHの動かないiPhone / iPod touchでも、いつでもどこでも農場管理が出来ます。
 ただ、iPhone 3Gではかなりきつめです。と、いうか、やる気が失せるかもしれません。そのあたりは現行出荷Appだから仕方ないかもしれませんねぇ。早くiPhone 4ほすぃ(^^;

 最近、農場はさぼっているのでステキなキャプチャー画像をお届けできませんが、Facebookやっている方はサイドバーのアイコンから入って、いくつか画像を載せているので見てください。または公式ページを見てくださいまし。

自分の農場をつくろう!

 FLASHの動かないApple系のハードで人気のゲームが出来ない!っていうことが多いと思いますが、今後は人気ゲームをひそかにAppleが投資してでもこの手のAppで出てきそうな予感がします。


FacebookのFarmVille
FarmVille by Zynga – Zynga [iTunes]

Continue Reading

筆談パット ; iPad用、筆談アプリケーション。 0 (0)

 iPadを利用して対面筆談ができるApp「筆談パット」

左右対称に書ける。

 実際にiPadに入れて使うと、即納得なものなのですが、説明だと少々難解ですが、
 iPadを境に、対面で座って、iPad上で文字や図形を書くと、相手側にもそっくりそのまま表示されるというものです。
 画像で言うと、青い字が自分側だとしたら、赤い字が相手が書いた字。と、いうことになります。

 筆談という場面はあまりないかもしれませんが、別の用途としては、お子さんと親御さんで対面で文字の練習をしたりする。なんていう使い方もとてもいいのではないかと思います。
 通常、習い事は左右に座ってやるものの、対面だとまたよいコミュニケーションとなる場合もあるようなので、試してみてはいかがでしょうか。

 筆談がメインのため、色や図形といった機能はありませんが、今後少し追加されるとイイかなと思います。

 通常、健常者の場合、筆談という場面に遭遇することはあまりないかもしれませんが、入れておくと、もしかしたら一日一善になるかもしれませんね。

Hitsudan Patto – Catalystwo Limited [iTunes]

Continue Reading

iPhone 4本日発売! 0 (0)

 iPhone 4がようやく発売です!でも、待ってた人だけですよね。ようやく。と、思っているのは(^^;

 今回は本国以外の同時発売。製造に関するトラブル、予約サーバのトラブルなど、ちょっと出鼻をくじかれた感が強かったですね〜。

 手に入れられた人、おめでとうございます!
 まだの人は、もうちょっと落ち着くまでがまんしましょう。

 かくゆう私も、我慢組になってしまいました(^^;

 部品供給と中国工場がストライキでもしない限り、そのうち安定してくるでしょう。もう少しiPhone 3Gにがんばってもらいましょうかねん。。。サプライズは。なし?

なきなーさーいー。


Apple
アップル
アップル – iPhone 4 – iPhone 4、6月24日発売。今すぐ、予約注文を。
予約販売について|iPhone 4|ソフトバンクモバイル

Continue Reading

新iPhone OS、iOS 4が先行公開。 0 (0)

 iPhone 4発売に合わせてくるかな〜。と、思いましたが、iOS 4が一足お先に登場しました。

 たぶん、iPhone 4発売当日のサーバダウン回避が目的だと思われますが、ひとまずお先にiPhone 3GS、iPod touch 現行機(2G?世代が微妙な扱い?)は、新OSを試せるので、私のようなiPhone 3Gユーザーは羨ましい限り。3Gにもインストールは可能ですが、マルチタスキングは残念ながら使えない。使えたとしても動作速度的に耐えられないでしょうし、その他の機能も一部制限あり。など、アップデートして果たして大きなメリットがあるのか微妙なので、トラブルを避ける手段として、ひとまず保留状態にしています。動作が少しでも快適になるといいんですけどね(^^;

 iPhone 3GS、現行iPod touchの人はアップデートしてよいのではないでしょうか。

 そういえば、このアップデートにはiPadは含まれていないんですよね。実は。基本的な部分は同じだと思っていたので、こっそり同時に出るのかな?と、思っていたのですが、それはなかったようです。
 iPadのマルチタスク対応とAppの性能いかんでは、ほんのちょっとした作業の時はラップトップなくても大丈夫。かな〜。なんて。。。ね。

Apple – iPhone – New features in the iOS 4 Software Update.

Continue Reading

iPhone 4にすっかり。その2 0 (0)

 iPad人気もさることながら、iPhone 4も予想を上回る予約に驚きですね。個人的にはここまでなるとは正直思っていませんでした。

 仮に私が3GSユーザーだったら、ひとまずiOS 4を入れて、様子を見てから動いていたと思います。逆に言うと、3GSよりは3Gでひたすら忍耐強く耐えていたユーザーが実は大幅に多かったのかもしれません。それが一気に爆発した。そして、あろうことか、本国以外も同時発売国多数!って、これが一番大きなトラブルの原因だと思いますが「やってくれなApple」と、酒を飲みながらニヤニヤしています(意味なし)。

 さて、いろいろ情報が錯綜していて、実際どうなのよ?って感じなるので、断定的なお話(予約したけど当日もらえるのか、はたまた来年なのか(笑))は、決まってからご報告したいと思います。
 それまでは、ひたすらiPhone 4の予約等に関する情報はここではしないようにしたいと思います。あんまり意味ないですし。

 さてさて、契約プランについてですが、私はiPhone 3GからiPhone 4への切替になるので機種変更ですが、買い増し。と言う扱いになるようです。1台なのに増えてるんで、どういうことですか?って感じですが、そのへんは置いておきまして、基本的に現在使っている契約プランのまま、そっくりそのままの移行で大丈夫です。
 また、機種変更当日、バリュープログラム(最初っから上限)<>標準プライスプラン(使わないときは少なめ)を変更も可能。もっとも、iPhoneの場合、画像とか動画をアップロードしたら、数分で上限でしょうけど(^^;
 もちろん通話のホワイトプラン等々も変更可能。
 いろいろ情報が錯綜していますが、抱き合わせ商法に惑わされず、通常のSoftBankの契約プラン同様の契約でOKということです。って、当たり前のことですけどね。
 ただ、実際は窓口の対応者レベルで話が益々混乱してしまいますので、わからなかったらチェンジしてでも、まともな店員を捕まえて聴くのが一番です。掲示板やこういったブログで書かれたものを鵜呑みにしてはいけません(笑)

 また、予約後、もし当日手に入るような場合は、あせらず当日無理することもありません。欲しいのは欲しいのですが、24日が木曜ということもあり、金曜に登録して週末じっくり見せびらかす(笑)というのもありでしょう。下手に混んで待たされるのが嫌ならば、10日以内であれば後日いっても契約可能です。それをすぎるとキャンセル扱いになるようなので注意が必要ですけどね。

 現場第一主義からのアドバイス。です(^^)

アップル – iPhone 4 – iPhone 4、6月24日発売。今すぐ、予約注文を。
予約販売について|iPhone 4|ソフトバンクモバイル

Continue Reading

256MBでもiPadの魅力は半減しない。 0 (0)

 どうしてもiPhone 4と比較されてしまうiPadですが、iPhone 4が512MBのメモリーを搭載という、ほぼ間違いなさそうな情報ですが、仮にiPhone 4が512MBでも、iPadの魅力が半減するとはとうてい思えず、急にダメ呼ばわりするツイートなどを見かけますが、それはどうかな〜。と、思ってしまいます。
 少なからず、先日嫁いでいった、もと私のiPadは好評で、若干、戻ってくるかな?と、いう期待もなきにしもだったのですが、それはどうもなさそうです(笑) ※いいことなんですよ(^^)

 マルチタスキングに対応したらやばいんじゃないの?とも思われますが、逆に言うと、現状使っていて不便がなければ、しばらくマルチタスキングにしなくても大丈夫ということです。残念ながら、使用しているAppが順次最新OSにしか対応しなくなってしまうのは世の流れで避けられないことなので、もし、iOS 4のみの対応になったら、その時考えればよいかなと思います。3GSがマルチタスキング対応を謳っている以上、iPadでは少なくとも次世代機が出るまでは平気かと思います。

 Apple製品の場合、モデルチェンジの時は大幅に前者モデルを引き離す傾向が強いので、こればっかりはどうにも避けられない。と、Apple製品を使う上での覚悟をひとつ持っておくと、ある意味安心。のような不安な毎日で楽しいAppleライフを過ごせるのではないかと思います。

Apple

Continue Reading