無料で頂けるなら。と、いうことで、iPhone 4 用の無償配布のケース(or bumper)の申し込みをしました。
個人的にはまーったく急がないのでいいんですが、納期が約2ヶ月後(^^;
人気度によって納期の差も出ていますので、納期を取るか、好みを取るか。いずれにせよ、ケースなりを着けたい人は在庫のあるお店で買ってしまった方が早いですね。
無料で頂けるなら。と、いうことで、iPhone 4 用の無償配布のケース(or bumper)の申し込みをしました。
個人的にはまーったく急がないのでいいんですが、納期が約2ヶ月後(^^;
人気度によって納期の差も出ていますので、納期を取るか、好みを取るか。いずれにせよ、ケースなりを着けたい人は在庫のあるお店で買ってしまった方が早いですね。
iPhone 4 whiteの発売が、またまた延期になってしまった模様。待ち焦がれていた人には残念なお知らせ。
どうもAppleのめざす「白!!!」には、なっていないようです。製造上。
既存の黒モデルは製造には問題ないみたいで、影響はない。みたいです。
しかし、おかしなのは、正規(らしい)修理用部品が既に出回っていること。実際にそれを使って白モデルにカスタマイズしている人も既に存在ます。果たし何がどうなっているのかわけがわかりませんが、絶対白でなきゃダメなんだ!と、言う人は、投資して、白モデルにカスタマイズしてもらった方が早そうです。
ちなみに、カラーバリエーションの噂はどっかいっちゃったね(^^;
白いiPhone 4に関するお知らせ
Statement by Apple on White iPhone 4
iPhone4ホワイトカスタムのご依頼増えてます – スタッフブログ
iPhone 4 の電波受信問題のカンファレンス(記者会見)で発表された、バンパーおよびケースの無料配布が開始されました。
iPhone 4を2010年7月23日よりも前に購入されたお客様は、2010年8月22日までにお申し込みください。その他のお客様は、iPhone 4の購入から30日以内にお申し込みください。このプログラムのご利用は、2010年9月30日までにiPhone 4を購入されていることが条件となります。
当初、ウェブから申し込むのかな?と、思ったら、専用Appを用意してきましたので、Appをインストール後、申し込みます。申し込みにはApple IDが必要です。
基本的に私はバンパーもカバーも着けないで使っており、今後も使うつもりは今のところ無いんですが、実際どうなのか、実験もかねたいというのもあり、せっかくだから申し込んでおこうかなと思い立ち上げてみたら、何種類も種類があってちょっとビックリ。これがサードパーティにも手伝ってもらう。ということなのかなと。
しかし、すぐ頼んでも最低でも3週間は待ちぼうけのようです。実際にどれくらいで届くかはわかりませんが、近所のお店やオンラインショップに在庫があれば、買っちゃった方が早そうです。
ちなみに、まだ迷っていて申し込んでいません(^^;
補足ですが、あくまで受信状態が悪くならないようになる。なるかもしれない。だけなので、受信状態が良くなる(増す)ものではないので勘違い無きように。
iPhone用Skypeがマルチタスキング対応で、バックグラウンド受信がついに出来るようになりました!
技術的、物理的には出来るのはわかっていても、認可されるとは思っていませんでした(^^;
しかも、3Gによる音声通話もしばらく課金なし!Skype同士なら、データ通信費のみで音声通話が出来ちゃうことになります。なんとも凄い時代だ。
Skype [iTunes]
Skype – Skype 日本語ブログ – マルチタスク対応Skype for iPhone公開、3G課金なしに
iPhone 4 の電波受信問題がなかなか沈下しないなか、「実際の所どうなのよ?」と、よく聴かれます。
試しに言われているような握り方をすると、確かにアンテナバーの表示がわかりやすいほど下がります。
ただですね、実際にそれで通話に不都合があるかと言われると、ほとんど今のところないです。もっというと、圏外でなければアンテナ1本でも充分通話できます。3Gの時なんか、酷いときは圏外表示の時も通話できました(笑)
だから、オサレだけど、こんな嘘くさいアンテナ表示をやめて、オンライン/オフラインの表示だけでいいのに。って、正直思いました。これはiPhoneに限らず、他の携帯電話でも。通信しているときは通信速度の目安でも出せば、万事OKじゃないでしょうかね。
おっと。肝心の養生テープの話を忘れるところでしたが、たいした効果はないです。良くなるわけでもなく、悪くなるわけでもない。ま、絶縁テープではないので当たり前なのかもしれませんが、そうなると無料配布されるカバーで本当に軽減されるのかも疑問が残る気が。。。ま、あちらは厚みもあるし、樹脂だからもうしかしたら効果があるのかもしれませんね。
電波問題とは何ら関係ありませんが、ちょっと滑りにくくなるので持ちやすくなりました(^^)
アップル、「iPhone 4」プレスカンファレンス開催–会見内容をライブカバレッジ – CNET Japan
Apple – QuickTime – July 16 Press Conference
Apple – Smartphone Antenna Performance
iPhone 4導入時にお目当ての液晶保護フィルムがなく、店頭で購入した別製品を使っていたのですが、ようやくお目当てのパワーサポート製のアンチグレアフィルムが到着しました。
実は、店頭で購入したものがダメになったら。。。と、思っていたんですが、思いのほか早くダメになりまして、導入時期が早まってしまいました(笑)
実際に貼ってみると、なんか質感がイイですね。やっぱり。安物とは違う。と、いったところでしょうか。
前面は2枚付属しているので1枚がダメになっても、すぐに交換可能。そのうちにまた注文しておけば。。。というステキなサイクルパターンです♪
基本的には満足満足なんですが、iPhone 3Gの時よりもホームボタンの穴の逃げ(余白)がちょっと多い気がします。スピーカーとフロントカメラのほうを基準に貼り付けしたさいのずれを考慮して、逃げを多めにして貼り付けしやすさを重視したのかもしれませんね。
液晶保護フィルムでお悩みの方は一度お試しあれ。
アンチグレアフィルムセット for iPhone 4|パワーサポート
【メール便対応/今なら送料無料】アンチグレアフィルムセット for iPhone 3G(PPC-02) 【代引き…
おくれること、iPhone 4 を iOS 4.0 から iOS 4.0.1 へアップデートしました。
アップデートが公開されたのは、話題の電波問題のカンファレンス(記者会見)の数日前のこと。
異例とも言える、Apple inc.事実上(初?)の釈明会見には驚きましたが、さすがにしらを切るわけにはいかなかったんでしょうね。Macだけ作っていれば今回のようなことはなかったかもしれませんが。。。
さて、それはさておき、実質iPhone 4はアンテナの電波受信に難あり(この表現が妥当かどうかわかりません)、改善は尽くしてくれるという記者会見だったので期待して待ちましょう。
iOS4.0.1後、これまた賛否両論のアンテナ表示。
やっぱり、このデザインはなんとも違和感がありますね(^^;
別に内部的な変更だけで良かった気がしますが、これもまた異例の「目に見えてアップデートしました」という意思の表れ。なのかもしれませんね。
アップル、「iPhone 4」プレスカンファレンス開催–会見内容をライブカバレッジ – CNET Japan
Apple – QuickTime – July 16 Press Conference
Apple – Smartphone Antenna Performance
新潟市で行われる大きなイベントのひとつになりつつある「第16回 新潟ジャズストリート」に行ってきました。毎年2回、7月と1月に行われていて、2日間にわたって開催されています。
アマチュアからセミプロ?まで(完全なプロの方はダメらしい)が、参加しているお店にて演奏。両日とも入れる1チケット1,000円と言う破格で約30件ほぼ全て入場し放題です♪(一部、追加料金あり)。
2日間行ける場合は、できるだけいろんな所を見て回ったほうが自分の好きな人(音楽)を見つけ出せる可能性があって楽しいと思うのですが、今回わたしは1日しか行けなかったので、完全にロックオン状態で(見るところを決めて)行ってきました(^^;
※ちなみに、わたしはジャズとか音楽とか全くの素人ですので、今回ご紹介するのが最高だとかそういうのではありませんのでご了承ください。ただ、オススメです。
まずはじめに訪れたのが、、、って、実は今回のジャズストリートとは直結のイベントではないんですが、西堀ローサ地下の「まちなかステージPiano Piano」で行われていたもの。
こちらは全てプロの方なんでしょうか。だから事実上、イベントには参加しない(出来ない)のかもしれませんね。それだけに、えー。素晴らしいです。聴いたことのないメロディーでもしびれちゃいました。
全編居たかったのですが、今回のメインターゲットへ移動。
次が、「吉田睦 with Sekt」
こちらは以前、友人に教えてもらったグループで、吉田睦さんのヴォーカルが好きで、行きたいライブもあったんですが、なっかなかスケジュールが合わなくて、ひっさしぶりに聴けて本当良かったです♪パワフルなヴォーカルは健在でノリノリでした。
次の場所へ移動。。。で、またCD買うの忘れてしまいました(汗)
最後が「八木ブラザーズ ver.8.0」
開始5分後くらいで、時既に遅し「満員御礼」の札(汗)
お店の外では何人も待ち人。既に諦めて移動した人も。。。で、こういうイベントの時は面白いもので、そんな待ち人同士気軽に話し合ったりでその場でプチ盛り。もともとここで行われたJazz FLASHというお店はキャパがそれほど大きくはないものの、なんと1時間前に来ないと入れないくらいの人気でした(^^;
前回に引き続きダメかな〜と、なんだかんだで20分くらい話したり漏れてくる音楽を聴いてたら、ちょうど何人か帰って入ることが出来ました!
ジャズについては全くわからない素人ですが、コア〜な感じがいいんですよね(^^)
と、いうことで、今回はこの3つで打ち止め。全て時間の終わり、終わりでスケジュールが続いていたので移動がちと大変でしたが、それほど暑くもなく冬と違って凍えることもなく(笑)、充分堪能できました。やっぱりジャズストリートは7月のほうが存分に楽しめますね。できれば、5月と10月くらいにやればもっと季候がよくて動きやすいんですけどね〜。
新潟地下街西堀ローサ » まちなかステージPianoPiano
吉田睦 MUTSUのBlog
Jazz Flash: Home
新潟ジャズストリート – Niigata Jazz Street
Niigata Jazz Street 2009
[iTunes]