Game Center フレンド申請時に氏名を相手と共有する仕様に。 0 (0)

 Apple の ゲーム SNS 「Game Center」規約変更に伴い、友達を招待したりするときに、自分の名前が相手と共有される。と、いう仕様になったようです。

お客様がお友達を招待する場合、お客様のApple IDに関する氏名が当該受領者との間で共有されます。お客様がお友達の招待を受け容れる場合、お客様のApple IDに関する氏名が当該送信者との間で共有されます。

 言い換えれば、通常、Apple ID の情報は本名のリアルな情報なので、本名が相互にわかる。わかってしまう。と、いうことになります。これは 音楽 SNS の Ping と同様になったと考えればわかりやすいかもしれません。

 個人的には本名で Ping 含め SNS やオンラインの活動をしているのでさほど目くじらを立てることではないのですが、純粋にゲームだけで対戦相手と共有したい。と言った人には少々眉をひそめたくなる仕様かもしれませんね。

 考え方を変えれば、ゲーム用の偽アカウントをいくつも持っているような人にバッティングしないでリアルな人とだけ対戦できると思えば楽しいかもしれませんが、逆に、そういう裏技的なことをしていた人には痛い仕打ちと言うことになります(笑)

 個人的な見解としては、音楽や Facebook のようなリアルなコミュニティーが必要とされる SNS は本名でなくては行けないと思いますが、ゲームだけであれば、今まで通りゲーム用の ID だけでも良かったのかな。なんて思いますが、海外では Facebook を含め本名でやりとりされることがある程度一般的なので、そんなに問題視されなさそう。ですが、日本などではやはり微妙なところかもしれませんね。

 ちなみに私の Game Center の ID は kaz0044 です。他の Openfeint や Plus+ なんかもどうようです。よかったらお気軽に乱入(?っていわないか)してください(^^)

Game Centericon [iTunes]
 

Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2010.11.27 0 (0)

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • サードパーティ製のブラウザ。PC では既におなじみですが Lunascapse の iPhone 版が登場。
     特徴はタブにキャッシュ機能が付いているところで、Safari のようにタブ(ウインドウ)を切り替える毎に再読込をしないため、情報を相互に確認し合う場面ではレスポンスが格段によいですね。
     全体的なパフォーマンスは驚くほど速くは感じませんでしたが、3G 回線で同じページを行ったり来たりするときには便利かなと思います。

  • 2D のスパイダーマン的なゲーム。ロープを使って隣の柱に飛び移るシンプルなゲームですが結構夢中になっちゃうかも(^^)

  • 時間を記録するアプリ。たとえば作業や勉強、睡眠時間だったりを記録してグラフで表示できるようになります。
     ちょっと残念なのは自分で経過時間を入力するタイプと言うこと。できれば開始と終了時間を入力することで経過時間を自動計算する仕様だと嬉しかった。というか、でないとあまり使い勝手はよいとは言えないかも?

  • Jazzradio.com専用ストリーミングアプリ。Jazzradio.comを聴く人には最適なアプリですね。安定しているしバックグラウンド再生ももちろんOK! 接続が切れても比較的安定して再接続します。プレミアムアカウントを登録すると高音質やその他のオプションが付くようです。無料だと音質は 64k までのようです。

  • Path™ – Path, Inc.写真共有アプリです。こちらは Instagram, phototreats とは少々毛色が違い、投稿内容は同じでもシェアレベルがフォロー、友達など細かく設定できて、なおかつ共有人数の上限が決まっています(現在50人までのようです)。そのため、かなりクローズドなフォトシェアアプリといっていいと思います。こういう割り切ったのもありなのかもしれませんね。

  • 新作ではありませんが、ブラック・フライデーとかクリスマスシーズンとか重なっているせいか、ゲームが激安なので買ってしまったもの(^^; 600円が115円ですもの。買わない理由がない(笑)

  • 同上(笑)

 今週はブラック・フライデーがあったりクリスマスシーズン突入のおかげか、App のセールが多かったです。まだまだ年末まで続くと思うので、App Store 要チェックですね!
 相変わらずゲーム三昧な iPhone ですが、自分にとってのリフレッシュ薬になっていると思うので、健全な投薬と考えれば、クリーンなコストパフォーマンスなリフレッシュ薬。って、ことで(^^)

 ちなみに PS3 の GT5 は見送り。綺麗なだけでは今のところ魅力を見いだせませんでした(^^;

Continue Reading

iTuens Store にビートルズがやってきた! 0 (0)

 長い決戦?の末、ついにビートルズの名曲が iTunes Store で配信されることになりました。

Apple Apple

 イベントがある毎に出る、出ると噂には出ていましたが、長かったですね。
 iTunes Store によるオンライン販売の信頼性やコピー問題、その他諸々(もう忘れちゃった(^^;)など、いろいろ交渉に問題があったようですが、全て決着がついた結果、ようやく。
 コピー問題に関して言えば、むしろCDのほうが今となっては信憑性は0と言っていいほど簡単に複製できてしまいますからね。むしろそのへんの問題はたいしたことではないのかもしれません。

 正直なところ、日本においてはそれほどビックリする話題ではないかもしれませんね。と、いうのも、果たしてデジタル世代でビートルズの名曲をこよなく愛する人がどれだけ居るのか。また、音楽そのものの質が低下していますから、自分たちの音楽主義。が、今の日本の主流のような気がしますので、むしろ、昔のアーティストになんでそんなに?って思う人もいるかもしれません。
 また、ビートルズをこよなく愛する世代の人にとっては今更感もあるかもしれませんし、音質にこだわる人ならむしろ制限されたデジタルデータより、CD、またはレコードによる再生を好むでしょうし、本当にコレクションとしての存在での登場。と、いったほうが一番、的をえているのかなと思いました。または、Apple の執念。かな?(^^;

 しかし、名曲を手軽に試聴、購入できる窓口としての功績は大きいと思いますし、ビートルズが出たという事実も凄いと思いますが、今まで水面下で交渉していた Apple に私は凄いなぁ。と改めて関心しました。それだけ、本国や欧州ではまだまだ崇拝されているのかなという想いと、時代を重ねても愛され続けるアーティストがいる国に、ちょっと羨ましい想いが沸いてきました(^^)

 興味がない人も一度訊いてみる価値はあるのではないかな。 

iTunes Store で The Beatles を見る。 [iTunes]icon
Apple – The Beatles on iTunes
アップル – iTunesでビートルズを。

Continue Reading

iPhone 4 ホワイトはどうなったんでしょうね〜。と、いうことで。 0 (0)

 iPhone 4 ホワイトの噂も最近はめっきり少なくなりましたが、噂では今年中に出る。と、あったので、まだ、今年(2010年)ですし、まだわかりません。まだ。。。(^^;

 と、まー、そんなことを言っていてもホワイトは出ないので、とりあえずフロントフェイスとボタンを取り寄せてみました。

iPhone 4 white parts.

 見た感じは裏面とのホワイトの感じは問題なさそうですし、これが市販品と同等ならよほど神経質な人でない限り文句は言わないだろうなぁ。と、いうレベルだと思います。
 ただ、ボタンに関してはプラスチックなのでガラス面とは違い、よーくみると差異はやむを得ないかなと思います。車で言う所の、バンパーとボディは素材が違うので、よく見ると色が実は違う。って感じのレベルよりちょっと劣るかな。と、いったところです。

 完成品でお披露目したかったのですが、組み替えする時間がないため少々保留。または、まだ分解する勇気がないとも言う(^^;
 逆に、今年ホワイトが出るようなら無理に組み替えずに現在のバックパネルだけホワイトのパンダ状態でもいいかな〜。とも思っているんですが、ま、あとはいつもの気分次第でしょうか(^^)

 現在取り寄せできるのは、

  • フロントホワイトフェイス(液晶、デジタイザー、フレーム付き)
  • ホワイトボタン
  • バックパネル(カメラレンズ、フラッシュディフューザー無し)
  • そのた

 カメラのレンズカバー付きのものがなかなか見つからなくて往生しています。ま、これはもとのブラックから移植すれば問題ないのですが。。。
 だいだい取り寄せて渡せるまで10日くらいかかるので、急ぐ人は既にオークションとかに出回っているのでそのほうが早いかもですね。

Yahoo!オークションで「iPhone 4 ホワイト」を探す!

Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2010.11.13 0 (0)

The application which this week worried. v2

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • 開始時間と終了時間をパンチ(記録)するだけの最高にシンプルなタイムカードアプリ。本当の稼働時間を見てシミジミするもヨシ。起床、就寝時間を記録するもよし。生活パターンを把握するといいかもしれませんね。

  • 地価の価格がわかります。普通の人にはあまり必要ありませんが、見てると、あそこがあんな安いとか、まさかビックリする価格だったり、ちょっとネタに面白いかも。

  • 紅葉ガイド2010~全国700以上の紅葉スポット情報~ – Yahoo Japan Corp.今年は猛暑で葉っぱがガビガビのようで、あまり美しくないみたいですが、年行事としてやっぱり見たいかなと。いくつか紅葉関係のアプリが出ていますが、このアプリがわりと見やすくて軽快かな。Yahoo!ということで情報量も充分かなと思います。

  • yurekuru call for iPhone – RC Solution Co.最近の日本の携帯電話には標準装備になりつつある緊急情報(地震など)受信機能の地震版。Twitter などでなぜないんだ?と、騒がれたせいかどうかは定かではありませんが登場しました。まだまだ改良の余地はあると思いますが、保険としてインストールしておいてよいかなと思います。ただし、通知機能を使うので電池の減りは若干早くなるので注意が必要。

 今週は App に余り時間を割くことが出来ませんでした(汗)

Continue Reading

日本の iTunes Store で映画やテレビドラマの購入やレンタルが可能に! 0 (0)

 ひとまず速報と言うことで、よーーーーやく待ちに待ったiTunes Store 日本で映画やテレビドラマの購入、レンタルが出来るようになりました!!

 欧米に比べるとまだまだ数は少ないですが、今後の展開が楽しみですね。Apple TV を持っている人はようやく本領発揮できるのではないでしょうか!(^^)

 まだ詳細は見ていないので、また後程!

Apple、日本のiTunes Storeで映画の提供を開始
iTunes Store で映画、テレビドラマを見る。(iTunes が必要です)。
icon

Continue Reading

名刺用のアドレスを自分のドメイン使用(仕様?)に。 0 (0)

 オフ会用などの名刺にアドレスをずらずらと書いておきたいと、どうしても下のように見苦しくなってしまうのですが、

みぐるしいアドレス。

 かといってアイコンにしてしまうとわかりづらい。。。ということで、デザイン的に色々試行錯誤していたんですが、先日のオフ会中に、ふと思いつきました。
 そういえば自分のドメインがあるので、ディレクトリと組み合わせてリダイレクトさせれば、相手の入力も最小限。しかもわかりやすい。と言う風になるじゃな〜い。ドメイン持って遙か彼方。今頃思いついた(笑)
 それで、下のようになります。

すっきりアドレス♪

 う〜ん。すっきりわかりやすい♪

 これだと、ある程度行数が増えてもアドレスの長さが極端にまちまちにならず、正式なアドレスを載せておくより遙かにいいかなと。ショートURLも考えましたが、ウェブサーブスのアドレスが万が一おかしくなったり、アカウント変更しても 自分のサーバの html を変更するだけで良いので、名刺のほうは変更しなくても平気。一石二鳥以上でしょうかね。うん。

 1ページに全てリンクを貼っておくのも手だったのですが、それだとクリックする手間があるし、例えば(稀だと思いますが) mixi しか絶対やらない!って人は、名刺に書いてあるそれだけ見ればいいので、やはり1個ずつ小分けにして名刺には記載しておいた方がわかりやすいかなと。名刺をパッと見てどのサービスを使っているのか一目瞭然なので。
 この設定でちょっくら名刺を作り直し。

 そして、ちょっと前に作った名刺を刷り直し。。。。(滝汗)

※ちなみに、ドメイン名とサービス名の間にわざと1個ディレクトリを噛ましているのは名刺用としてわかりやすく区別するため。ドメイン名/サービス名のほうがわかりやすくもあるのですが、あえて1クッション入れたほうが個人的にはわかりやすいかなと。また、そのフォルダには一覧を入れておけば便利だったりします。

Continue Reading

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2010.11.06 0 (0)

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • 現在地や郵便番号からチラシを検索するアプリ。主婦の友。って感じですが、チラシはデパートだけとは限らないので、新聞では見たことない?ような意外なチラシを観ることが出来るかもしれないので結構観てるだけで楽しいです♪
     地域により情報量に差が出るアプリだと思いますが、操作性、視点などはとてもいいですね。
     アプリの難点ではありませんが、チラシは画像(PDF?)のため 3G ではイライラしちゃうので、Wi-Fi のあるところで観た方が吉。

  • Empire Story™ – TeamLava
    Facebook ではずいぶん前からあるゲームの箱庭系。そう。残念なのは Facebook と連携してない完全に独立版というところ。うーん。おしい。

  • Radio JP – Newkey Technology Ltd
    日本のストリーミングラジオをメインにしたストリーミングラジオ App。地方 FM の対応がそこそこあります。新潟だと FM Kento が登録されていました。radiko と違い視聴地域制限がありません。

  • ロジックものミニゲームが詰まったアプリ。似たジャンルのミニゲームが1アプリになってると iPhone 内がかさばらなくて、かつ隙間時間に暇つぶしできるのでちょっと嬉しいですね。

  • タイムカードアプリ。そのまんまなんですが、手帖などに出勤簿を自分で独自つつけてる人は便利かも。

  • フォントでおなじみの、あのモリサワからフォント閲覧アプリ登場!デザインやさんはもちろんですが、ちょっとした文書もフォントを変えるだけで雰囲気がかわるものなので参考になりますよ。フォント帖として持っていると便利ですね。美しいフォントをただ見てるだけでも飽きない(^^)

 今年中にファイナルファンタジータクティクスでるかな〜。お正月にやりこみたいな。アハ。

Continue Reading