一時すったもんだあった?radiko視聴用Appですが、radiko公式の視聴用iPhone用App「radiko.jp」が登場しました。
残念ながらiPod touchは非対応で、完全にGPSから視聴エリアを検出する仕組みのようでiPhone専用です。
私は視聴エリアではないため視聴できないのが残念ですが、いずれ全国対応するといいですね。
radiko.jp [iTunes]
一時すったもんだあった?radiko視聴用Appですが、radiko公式の視聴用iPhone用App「radiko.jp」が登場しました。
残念ながらiPod touchは非対応で、完全にGPSから視聴エリアを検出する仕組みのようでiPhone専用です。
私は視聴エリアではないため視聴できないのが残念ですが、いずれ全国対応するといいですね。
radiko.jp [iTunes]
iPadの発売日が決まり、予約も開始したこともあって、Twitterやブログでも「予約しました!」発言連発ですね。当ブログにコメントを頂いている方も予約されました♪
私のチェックしているブログ、Twitterを見る限り人気はiPad Wi-Fi 16GBのようです。私も導入するとしたら同じ選択の予定。3Gモデルも興味があるものの、iPhoneがあるので、iPhoneでできることはiPadでもできる。そのまた逆もしかり。で、わざわざ3Gモデルを入れる必要がないかなと思っています。画面の広さ以外は、正直違いがないわけなので、iPad専用Appが出てしまうと悩ましい所ですが、3G + iPad専用Appとなると今のところどんなものか想像できないので、投資するには早すぎるかなと思っています。
さて、実際、私はどうしたかというと、予約も買う気もまだ120%まで達していません。アハハ(^^)
と、いうのも、6月7日に開催されるWWDCでiPhone 4Gが出るという噂があるので、その発売タイミングを見てからと言うのと、私の環境ではiPadの出番が全く見えてこないのが現状というのが理由。
と、もうひとつ、先行発売されたUSからすでに1ヶ月以上経つわけですが、思ったほど面白いAppが出ててきていない。また、思いのほか盛り上がっていない?ようで、これから先はまだわかりませんが、まだまだiPadの可能性を引き出せていないのかな。と、いうのが現状かなと思っています。
テレビゲーム機しかり、「やりたいゲームがないのに本体だけ買ってもしょうがない」理論が今のところ私にはつきまとっています(^^;
アップル大好きな民間人にしては、少々冷たい言い方ですが、iPhoneがブレイクしたのでiPadもヒットするだろうという変な空気が流れているような気がします。さて、どうなりますか(^^)
個人的にVAIO PシリーズくらいのiPad欲しかったんだけどなぁ(^^)
Apple Storeでも正式にiPadの予約を開始しています。
発売日に欲しい人は急ぎましょうー(^^)
3GモデルはさすがにApple Storeは買えないようです。
Wi-FiモデルはSoftBankで一括購入したときと全く同一価格のようなので、もし一括で買うならSoftBankで購入した方がSoftBankのWi-Fiスポットが利用できるというメリットを考えると少しお得かもしれませんね。田舎のようにWi-Fiスポットが少ないところでは、どちらで買っても同じかなと(^^;
iPadの発売日が決まり、異例の予約も明日から始まりますが、SoftBankでの予約には少々注意が必要。と、いうのは、かなり予約できる店舗が限られるようです。と、いうか、かなり少ないですね(^^;
我が町新潟はかろうじて1店舗ありました。が、それなら、家電量販店で予約した方が良さそうです。と、いっても、こちらも数が限られますで店舗確認はした方がよさそうです。
にしても、なんでこの手の発売は平日なんでしょうかね〜。ま、iPadに限って言えば、個人的に予約までして速く手にする必要のないものと思っているのでいいのですが、もうちょっとこの辺を調整してくれるとありがたいですね。
毎度お世話になっているケーズデンキ新潟女池店では、すでにiPadのポスターが貼られていました。さすがに予約は出来ませんでしたが、準備は万端のようです。
日本でのiPad発売日が5月28日に正式に決まりました。
追いかけるように(ってことはないんでしょうけど)SoftBankからも料金プラン、本体価格も発表がありました。ほんと、ここまで先行公開しちゃうApple製品って異例中の異例かも。勝手な推測をするならば、やはりiPadは未知のガジェットなので、本国は別としても、海外での反応(予約)をみて生産体制をとろうかな。と、考えているように思えます。
さて、料金プラン詳細はSoftBankを見てもらうとして、サクッと言えば、3GモデルだとiPhoneを持っている人は、プラス同料金の通信費用を追加することになると思えばわかりやすいかなと思います。
基本定額MAX使用の場合4,410円*2 +((本体の分割があるばあい)*2) + 通話プラン + 通話料 + オプション等々 = ━(゚Д゚;)
面白いと思ったのはWi-Fiモデルにもプランがあり、これはSoftBankのWi-Fiスポットの利用が出来るモデル。というか契約が出来るかたちになるということみたいで、たとえばApple StoreでWi-Fiモデルを買っても自宅、またはフリースポットなどでしか使えませんが、SoftBankのWi-Fiプランに加入すれば、全国のSoftBank Wi-Fiスポットが利用できるというわけ。
はたしてWi-Fiモデルをそこまで持ち出して使おうって人がいるかどうか疑問ですし、地方ではそれほどスポットも充実していませんので、都心部などでWi-Fiスポットが充実している地域に住んでいる人にはメリットがあるかもしれませんね。
プリペイドプランは、、、有効期限日数がないから、もう少し猶予があると(90日とか半年)があると人気出るんじゃないですかね。
なんだかんだ言って安くはないけど、通常のWi-FIモデルが一番候補でしょうかね〜。なんの?(・∀・)
やっと待ちに待った日本の発売日が決まったiPad。
今朝のNHKテレビで知ったのですが、今朝は目覚めが良かったです(^^)
先行販売は以前から告知されていたように5月10日から。
100万台出荷!という告知があったので、日本でも手に入れるのが大変になる。かもしれませんね〜。
まだ、3Gモデルがどうなるとか、iBooksがどれだけ日本に提供されるとかわかりませんが、楽しみに待ちましょう。
はたして、iPod, iPhoneブームに続いてiPadブームが来るのでしょうか。
$query,
“type” => “all”, //all:全ての文字を含む
//any:いずれかの文字を含む
“category” => $categoryD ,
“page” => “”,
“aucminprice” => $minpriceD, //価格下限
“aucmaxprice” => “”, //価格上限
“store” => “2”, //0:全ての商品
//1:ストア出品
//2:一般出品
“sort” => $sortYAST, //img:画像の有無順
//item:タイトル順
//cbids:現在価格順
//bids:入札数順
//end:終了時間順
“order” => “a” //(上記の)sort順序
//a:昇降
//d:降順
);
//URL生成
//
$api_url = “http://auctions.yahooapis.jp/AuctionWebService/V1/Search”;
$api_url.=”?appid=dXLxZYSxg67yoYuEpv8AEKcDY9_dWnsp4_P1irsdYbCPuM4l50PUfkXiKN_g”;
reset($api_params);
while(list ($key, $val) = each($api_params) ){
if(isset($_REQUEST[$key]) && $_REQUEST[$key] != “”){
// リクエストパラメタにあれば、APIへのURLに追加
$api_url = sprintf(“%s&%s=%s”,$api_url, $key, urlencode($_REQUEST[$key]));
$api_params[$key] = $_REQUEST[$key];
}else if(isset($api_params[$key]) && $api_params[$key] != “”){
// パラメタにあれば、APIへのURLに追加
$api_url = sprintf(“%s&%s=%s”,$api_url, $key, urlencode($api_params[$key]));
}
}
//出力
//
$xml = simplexml_load_file($api_url);
echo ‘
foreach ($xml->item as $auc){
if($auc->option->public) { echo “url}’ target=’_blank’ title='{$auc->title} | {$auc->auctionID} : {$auc->seller->id}’ alt='{$auc->title} | {$auc->auctionID} : {$auc->seller->id}’/>”;
echo “{$auc->title}”;
echo ‘
‘;
// echo ‘
‘;
$ccnig2 ++;
if($ccnig2 >= 10) { break; } //無理無理表示数コントロール(1ページ当たり以上の数は無理)
}
echo ‘
‘;
echo ‘
‘;
?>
この連休は珍しく、なかなか充実していました。
自分の予定していたことは6割くらい出来ましたし、長年の友達も会えました。都合が付かない人も居ましたが、それでもまたいつでも集まれる幸せ。ありがたいことです。
久しぶりに120%自分時間の連休で、これまた久しぶりに1日36時間(起きてる)モード。
そんなわけで時間はたぷーりあったので、これは行けると思い、掃除したときに思いだした、今年のお正月に読み終え損なったパトリシア・コーンウエェルのスカーペッタを読み終えました(^^;
さすがにシリーズが長いだけあって、少し周りの描写がくどすぎてなっかなか進まなかったり、違う角度から新しい面が出てきたりとかあればよかったんだけど、そうでもなく、ちょっと物足りないかな。というのが率直な感想でした。
思い切って、どこか異国に旅立っちゃうとか。ってのもありなのかな。
あと、時代背景が現在とほぼ同じなので、その辺で煮詰まりやすいのかな。ってきもします。時代背景が違えば結構飛躍しても受け入れられますからね。
でも、久しぶりに読書して、違う脳が動いてよかったですよん(^^)
※画像はamazon様を利用させて頂いております。