iPhone / iPod touch用Final Fantasy I & II発売! 0 (0)

 ついに来ました。iPhone / iPod touch用Final Fantasy I & II
 当初、スクウエアエニックスはやる気がなかったのか、投げやりっぽい移植ものばかりでしたが、今後、移植、新作含めて、ちょっと期待できるのかな〜と、予想しています。と、いうか希望。

 やる時間がないので、まだダウンロードしてませんが、あとでやるから待っててね〜(^^;


FINAL FANTASY [iTunes]
FINAL FANTASY II [iTunes]

Continue Reading

Plants vs Zombies ; iPhone / iPod touch用デフェンス型ゲーム。 0 (0)

 iPhone / iPod touch用の植物とゾンビが戦うディフェンス型ゲーム「Plants vs Zombies」
 デフェンス型のゲームは余り好きではない私ですが、一般的なディフェンスゲームのマップのようにくねくねと入り組んでおらず、直線と言うシンプルなデフェンス型のゲームなので、サクサクとそれでいてちょっと頭をひねる感じが小気味よくて楽しいです。でも、一般的なディフェンス型ゲームが好きな人には物足りないかも知れませんね(^^;

 設定はタイトルから想像できるとおり、植物が自分側で、敵がゾンビ。お金の代わりに太陽エネルギー?を増やしてディフェンス植物でゾンビを倒していきます。

 パソコン版の移植になりますが、iPhoneでもうまくまとまっているなぁという感じです。
 


PopCap Games – Home of the World’s Best Free Online Games
無料ゲーム盛りだくさん! – 無料ゲーム ポップキャップ・ゲームズ
Plants vs. Zombies [iTunes]

 FF I&II来てますね〜。欲しいわん。

Continue Reading

iPhone / iPod touchの基盤がスケスケ〜!?な壁紙。 0 (0)

 ばらしでおなじみにiFixitにiPhone / iPod touchの基盤が丸見え!?な壁紙が紹介されていました。以前、iMac 27”で基盤丸見え!な壁紙を紹介していましたが、そのiPhone版ですね。※ここでは紹介してませんが。

 遠目で見るとちょっとビックリさせることが出来るかも(^^)


iPhone 3GS Wallpaper « iFixit Blog
27″ iMac Wallpaper « iFixit Blog

Continue Reading

Snowtape ; ストリーミング放送(インターネットラジオ)を録音できるアプリケーション。 0 (0)

 Mac OS Xでインターネットラジオを録音(保存)できるソフトウエア「Snowtape」

 とてもシンプルなインターフェイスで、バックグラウンドで動作させておいても比較的負荷が少ないので、作業しながらでも録音できるのが嬉しい仕様です。
 通常の再生に加えてメインである録音機能。録音した音源を聴いたり簡易編集も可能となっています。
 嬉しいのは、曲ごとにファイルをカットしてくれるところ。クロスフェードになっている局(ステーション)はさすがに無理ですが、CMカット機能を働かせれば、曲だけ綺麗に保存してくれるので大変便利です。
 また、録音したものはiTunesに登録も出来るので、録音 → iTunesに登録 → iPod持ち出し。が、非常に楽ちんです。
 少々おしいのが、iTunes登録時に若干負荷が大きいのが残念でしょうか。ま、待つだけでいいので楽々なんですけどね(^^;

 以前はRadioLoverというのをよく使っていたのですが、負荷が大きいのと開発が終わってしまった?せいで、使わなくなってしまいました。

 もともとラジオっ子だったので、前はよく新譜や知らない曲はラジオが情報源だったのですが、最近はインターネットラジオの方が多いので、こういうツールは非常にありがたいです。録音し続けておけば、曲情報もばっちりチェックできますから♪
 最近よく聴くのは、GotRadioのWomen’s World。


Snowtape for Mac – インターネットラジオを受信、録音、そして編集して楽しめる
GotRadio – Free Internet Radio Stations

Continue Reading

iPhone / iPod touchのパスコードを4桁以上にするプロファイル。 0 (0)

 iPhone / iPod touchのロックパスワードを4桁以上に設定できるプロファイルが9to5のところに掲載されています。
 ロック画面のパスワードを通常の4桁より増やすことが可能になり、セキュリティアップを狙えます。

 インストールは簡単で、iPhoneから9to5のリンク先ページ(記事の最後)にある「open this link」をクリックするとインストール画面になるので、あとは指示に従うのみ。jailbrekaの必要はありません。

 安易な数字(1234など)は最初から受け付けないようです。また、数字と英字を組み合わせる必要があるようです。

 インストール、設定が完了すると、ロック画面で4桁以上のパスワードロック仕様に早変わりです。jailbreakする必要もなく、いらなくなったらプロファイルを削除して、再度4桁のパスワードを再設定するだけなので簡単です。

 公式なものではないので、そのプロファイルに対してのセキュリティはどうなのかどうかまではわかりませんが、データはiPhone内のみ保存されるようなので、ひとまず4桁では不安という人は導入されてみてはいかがでしょうか。

 見間違いかも知れませんが、某キャリア(ってiPhoneは現在日本で一社しかないですが)の社員のiPhoneロック画面がこのような仕様に見えたんですが、見間違いだったのかなぁ。。。
 

Alpha-numeric Passcode on your iPhone and iPod touch | 9 to 5 Mac
iPhone / iPod touchで見ている方はダイレクトリンク→open this link

Continue Reading

PowerShot S90用互換バッテリーを導入とEye-Fiカード。 0 (0)

 先日導入したPowerShot S90ですが、メモリカードが激安大容量時代の昨今では、まず気になるオプションがバッテリー。とはいえ、コンパクトデジタルカメラだと丸1日撮影していても持つこともあるので、数年前みたいに何本も持つ必要はないのですが、やはり1本くらいは予備として欲しいので、お約束の互換バッテリーを導入。

 純正品の相場が4,000〜5,000円前後のなか、互換バッテリーはその1/4ほどのお値段。
 大丈夫かいな?と、いう心配をよそに、以前も互換バッテリーを使っていましたが、動作上は全くといっていいほど問題ありません。強いて言えば、耐久面(充電回数)でちょっと劣るかな?と、思うところはあるものの、実際カウントはしていないので何とも言えませんが、純正と交互に使っていたところ、早めに最大容量が落ちてくるような気がしました。

 今回とりあえず1本導入して様子を見ようと思いますが、たぶん私の使う状況では計2本で事足りそうです。

 純正と比べるとパッケージはやはり?安っぽく、写真ではわかりづらいですが、シールの貼り方も少々雑です(笑) ただ、動作そのものは現在のところ全く問題ありません。が、同じ容量のはずなのに、充電が純正よりも偉い速かったのはなぜでしょうか。半充電されていたんでしょうか?(笑)

 そうそう、Eye-Fiカードも問題なく使えております。なぜかアップロードが速くなって嬉しい副産物。マシンパワー?が違うんでしょうか。


CANON NB-6L互換バッテリーを楽天市場で探す。
Yahoo!オークションで「NB-6L互換バッテリ」を探す!

Continue Reading

iTunes(Apple ID)による不正請求。 0 (0)

 iTunes利用による不正請求トラブルが相次いでいるようです。
 詳細はニュース等々を読んで頂くとして、この記事を書いている時点では、Appleによる情報流出はないとしているようですが、まだ正確なところはわかっていません。
 また、不正請求の確認が出来ないためか、支払いの一時停止や調査の方もまだ進んでいないようで、大きな問題になりかねない自体になりそうな予感です。

 売り込み側はセキュリティは万全と言ってると言え、車の運転と同じで相手側から突っ込まれてはどうしようもありませんが、パスワードの管理や安易にわかりやすいものを使っていると、いくら弁解しても自分の非になってしまう可能性が高いので日頃から自分自身でも身を守ることは最低限しておきましょう。

  • パスワードをメモ書きなどして放置しない。意外と多くてポストイットでディスプレイに貼っているなんてもってのほか。
  • 違うサイトで、同じパスワードを使わない。
  • 定期的に変更する。全てを変えてしまうと覚えられない。と言う場合は、ベースのパスワードをもとに、数字や文字をいくつか足すとか引くとかでも効果はある(はず)。
  • ファイヤーウォールを入れる。少々うざいとか感じますが、アクセス元がわかるのでおすすめかな。

 あげたらきりがありませんが、自己防衛しときましょ。といいつつ、jailbreakも危険因子のひとつですが(汗)


iTunes利用で不正請求トラブル相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

Continue Reading

PowerShot再び ; PowerShot S90を導入。 0 (0)

 デジカメを買う際、今回も一眼レフにしようか迷ったのですが、いつも迷っているうちに結局出番はそれほどないなぁ。それよりもいつでも持ち運べる機動力の高い(コンパクトな)コンデジ。この「コンデジ」って表現は個人的に好きになれませんが、、、、ま、それは置いておきまして、って、前置きが長いですが(笑)、今回は、PowerShot S90を導入しました。

 今までメインで使っていたRicoh R8は、コンパクトで1cmマクロ〜7倍ズーム。操作性もよく機動力は抜群だったのですが、どうも自分の思ったとおりのイメージにならなかったのが一番の買い替え理由でしょうか。
 決して悪くはないんです。たぶん、CANON独特の雰囲気に仕上がるイメージが私は好きなんだと思います(^^)

 実際に2、3日使って見たんですが、うん。いい感じです。マニュアル設定ももちろんありますが、ほぼフルオートでだいたい思ったイメージに撮影できてしまいます。

 残念ながら光学ズームは3.8倍と今時のコンデジとしては弱いですが、CANONのこだわりなのか、このランクのモデルでは倍率があがっていきませんね。ただ、7倍ズームは確かに便利だったのですが、実際の画質は結構荒れるのと、手ぶれとの戦いなので、コンデジではこの辺が妥当なのかも知れません。

 また、購入の決め手になったひとつにRAW撮影があります。先日、Mac OS XでS90も対応になり。と、いうか、対応になったのも決め手のひとつだったんですが、Aperture 3でのテストもしたかったのでちょうどタイミングがばっちり。と、いったところでした。

このアップデートは、Aperture 3 および iPhoto ’09 の RAW ファイル互換性を拡張し、以下のカメラおよびフォーマットに対応します:
• Canon PowerShot S90
• Canon sRAW
• Canon mRAW
• Leica D-LUX 4
• Panasonic Lumix DMC-G1
• Panasonic Lumix DMC-GH1
• Panasonic Lumix DMC-LX3

 マニュアルモードもなかなか面白くて、久しぶりにデジカメをどんどん使っていこうかなと思っています。

 R8は使いこなせてあげられなくてかわいそうでしたが、他に使い道が決まっている?ので、まだまだ現役。

 R8の前に使っていたPowerShot S45もまだ実は現役?って、ほど出番はありませんが、たまに使ったりしています。思っていたよりは大きさはかわりませんが、やっぱり時代の変化は感じますね。


キヤノン:PowerShot S90|概要
Canon デジタルカメラ Power Shot S90 PSS90
【ポイント3倍】キヤノン デジタルカメラCANON PowerShot(パワーショット) S90【税込】 PS-S9…

Continue Reading