iPod touch(1st) + iPhone 3.0 softwareでiDA-X100の動作確認。 0 (0)

動作確認!

 iPhone 3.0ソフトウエアがiPhoneで熱を帯びていますが、私はその前に、車載で使っているiPod touch(1st)の方を先にアップデートしました。
 何でかというと、AlpineのiDA-X100というカーステレオを使っているのですが、これで動作するか確認したかったためです。
 FMトランスミッターなどと違い、本体にUSBダイレクト接続のため、根本的にソフトウエアなんかが変わってる場合、使えなくなってしまう可能性が高いからです。

 結果から言うと、すんなりと認識、動作しました♪
 まだ全ての機能を試していませんが、2.0同様、大丈夫そうな感じです。
 ただし、まだメーカーの方ではバージョン2.0までの正式対応アナウンスしか出していませんので、ご利用の際は自己責任にて。

 ちなみに、iPhoneユーザーは3.0は無料ですが、iPod touchユーザーは1,200円。


iPod touch 3.0 ソフトウエア
[iTunes]icon

Continue Reading

popln ; Safari使用中の検索を便利にするプラグイン 0 (0)

 Safariを便利にするプラグイン「popln」
 どんなものかというと、主に検索をサポートするもので、通常は単語などを検索する際は、表示ページをマウスでなぞってコピーして、それを検索フォーム等へペーストするわけですが、そう言った作業無くして、検索や翻訳すること出来ちゃいます。

 通常は、下の画像のようにクリックしてコピーして、検索して、別ページが開いて。みたいな感じになるんですが、

普通の検索。

 poplinを使うと、その場で表示させることができ、ページ移動の煩わしさが解消されます。検索、翻訳など、どういった検索をするかも選択できるので、大変便利です。
 特に、英語ページなんかを見ていて、ここだけ翻訳したーい。ってな時に便利きわまりないですよ♪

ドラッグすると検索項目メニューが表示。その場で表示!

 インストールはパッケージになっているのでとても簡単。
 
 有名なSafari stand、Safari Tab Configがあり、もうそれ以上便利なのはないだろう〜。と、思っていましたが、これはやられましたね♪


popIn plugin

Continue Reading

The Adventures of Sherlock Holmes (iPhone/iPod touch用シャーロック・ホームズの名作が読めるApp;英語) 0 (0)

シャーロック・ホームズの名作がずらり♪

 シャーロック・ホームズの名作が読めちゃうiPhone/iPod touch用App「The Adventures of Sherlock Holmes」
 シャーロック・ホームズに限りませんが、こういった有名作品が結構Appで展開されているのは嬉しいですね。
 日本には米国Amazonで展開しているような電子書籍配布がイマイチ浸透していないので、速く日本にも書籍を統一フォーマットで読めるAppというのが登場して欲しいものですね。
 
 あ、これ英語版です。シャーロック・ホームズ好きだけど、オレ、読めないし(笑)

インターフェイスは少々なんあり?

 余談ですが、シャーロック・ホームズといえば、やっぱりグラナダTV(NHKで放送されていた)、ジェレミー・ブレットのホームズが今でも私の中では最高ですね。久しぶりに見たくなりました。

シャーロック・ホームズの冒険 2巻 [DVD]


The Adventures of Sherlock Holmes (Volume I in Holmes collection ) [iTunes]

Continue Reading

iPhone 3Gを下取りしてくれるSoftBankショップ登場?? 0 (0)

 ブログやTwitterを見ていたら、どうもiPhone 3Gを下取りしてくれるショップが登場しているらしいです。
 どうも、ごく一部のショップだけらしいのですが、全国的に展開して欲しいですよね〜。近いうちに私も近所のソフトバンクショップで聞いてこようかなと思ってます。

 もちろん調査だけですよん(笑)

 もし!仮に!万が一!iPhone 3G Sへ機種変更したとしても、車載用のiPodとして使いたいと思っているので、下取りや引き取ってもらうことは考えていません。モノは最後まで使い倒すほうなので(^^;


アップル – iPhone

Continue Reading

docomoとiPhone間の絵文字対応。 0 (0)

 docomoとiPhone同士での絵文字送受信の正式対応アナウンスが先日ありました。
 これで、SoftBank同士はもちろんのこと、au、docomo、emobile、WILLCOM、Gmailと対応範囲が広がりました。

 これで安心してメールができる。と、いうよりは、「安心してiPhoneで受信できる」と、いったほうがいいのかもしれません。携帯メールは絵文字を使う人が多いですからね。日本のひとつの文化(ちと大げさか)と言っても良いかもしれません。


絵文字 | SoftBank

Continue Reading

iPhoneの画面保護フィルムをアンチグレアフィルムに変更。 0 (0)

 先日、MacBookの画面保護フィルムをアンチグレアフィルム(光沢無し)タイプに変更したのですが、それ以来、iPhoneに目を向けると、それまではあまり気にならなかったiPhoneの光沢フィルムが何となく目に付くようになってきて、こりゃ、いかん!どうも目がチカチカする。と、いうことで、iPhoneもアンチグレアフィルムに変更しました。

光沢仕様はかっこいいですが。。。

高級感はなくなりますが、見やすさ重視。

 今までも全く気にならなかったわけではなく、日差しが強い日の窓際での使用などは少々見にくかったのですが、これでかなり見やすくなったんではないかと思います。
 光沢が無くなると、やはり、ちょっと野暮ったくなるのが欠点ですが、使いやすさを重視したい私としては不満になるレベルまでは行きません。汚れも付きにくいと言うことで、点数的には95点でしょうか。

 商品は今回もおなじみ、パワーサポート製のアンチグレフィルムです。1枚で1,500弱は少々高いかな?と、思ったら2枚入りでした♪
 見やすさ重視の人にはお勧めだと思います。


パワーサポート アンチグレアフィルムセット for iPhone 3G PPC-02
アンチグレアフィルムセット for iPhone 3G|パワーサポート

Continue Reading

ウィズダム英和・和英辞書 2.0 (にアップデート) 0 (0)

 iPhone/iPod touch用の英和・和英辞書「ウィズダム英和・和英辞書」が2.0にバージョンアップしていました。

 英辞書は当初からウィズダムを使っていたのですが、少々もっさり感と情報量の多さから、見づらい部分があったのですが、バージョンアップで以前より軽く、さらに画面構成も変わり大変見やすくなりました。

 検索の速度もさることながら、以前は純粋に単語の字引のみの検索でしたが、用例、慣用句の検索が出来るなど、コーパスライブラリを探すような(英二郎みたいな?)使い方が可能となりました。
 英語は単語を覚えるよりも、フレーズで覚えた方が理解しやすいので、この字引が一発で出来るのは凄くうれしい機能だと思います。

凡例フレーズが即表示されます。

 Appとしての価格は2,800円と高い部類ですが、実際の書籍が何千円することと、それを持ち運ぶことを考えたら、破格と言っても良いんではないでしょうか。

インターフェイスも大幅に使いやすく。


ウィズダム英和・和英辞典[iTunes ]icon
ウィズダム英和辞典・ウィズダム和英辞典

Continue Reading