Mailで添付ファイルを表示させないプラグイン(Mail Attachments Iconizer) 0 (0)

 MacOSX付属のMailで、便利であり迷惑にも成り得る機能として、メール本文の中に添付ファイルを表示する機能があります。
 1枚、2枚の画像ファイルなら問題ないんですが、たまに圧縮しない(まとめない)で画像からPDF、ワード、エクセルなどなどテンコモリで添付してくる人のメールを開くときに、Mailは全部表示しようとするので、めちゃくちゃ重くなります。
 それを表示させない手はないものか。と、いうことで、ちょうど良いプラグインMail Attachments Iconizer(【読み】メール・アタッチメント・アイコナイザー だと思います)と、いうのがありました。

 プラグインなので使い方は簡単。インストールするだけ。
 設定項目で、完全に表示しない。デフォルトに戻す。ファイルサイズによって表示の有無を調整することも出来、非常に助かります。
 送信相手の問題は解決しないことが多いので、こっちで処理した方が楽ですね(笑)

 ※シェアウエアです。

Continue Reading

カーステレオ接続用 iPod touchスロットイン自作。 5 (1)

GRAFAiN

これで機動力アップ!!アップ!!

 以前から作ろうと思っていた、カーステレオとiPod接続用のスロットインを作成。
 ただ、ケースからはみ出ているわけではなく、即座に抜き差しできるようにしました。単純な工作ではありますが、利便性、iPod touchの機動力向上♪
 これが、iPhoneになったとき、更に利便性アップップ!!のはず♪

 詳しくは、車のブログにて。

Continue Reading

スティーブ・ジョブズ氏は良い人?悪い人?コンテスト。 0 (0)

GRAFAiN

むむむ。確信か!?(笑)

 毎度たのしいネタを提供してくれるGIZMODOさんのアメリカ版で、スティーブ・ジョブズ氏のフォトショップ加工コンテストがありました。

 悪人と義人キャラにかぶせたものですが、いや〜良くできたものから笑えるものまで、うまいうまい!
 ビル・ゲイツ版も見てみたいかも。


Horror: The Steve Jobs Photoshop Gallery of Good, Evil, and Awkwardness

Continue Reading

ハードディスクの中身救出。 0 (0)

B0012HBHCA Tech Tool Pro 4.6 Leopard対応版
アクト・ツー 2008-01-31

by G-Tools

 久しぶりにハードディスクのデータが吹っ飛んでいきました(笑) 幸い、160G分の50〜60Gだったのでさほどではないですが、やはり痛いですね。

 いつものように、ディスクウォーリアでまずディスク自体の回復を試みて、
 次にTechToolsでファイルの吸い出し。
 それでもダメなら、データレスキューで再吸い出し。

 と、いつものパターン。

 通例だと、かなりの確率で救出できますが、ディスク自体が古いためか物理的に救い出せない部分にまで陥っていたようで、ソフトウエアでの回復は限界のようでした。
 ただ、よく使うデータはCD-Rにバックアップしているので、以外と日常には支障がない物だなぁ。なんて思いました。無駄にHDに残している物って多いですね(笑)

 この機会にハードディスクも増設して、遅ればせながら大台の壁を越えました。ハードディスクは安価の一途で嬉しいんですが、バックアップする身からすると泣けてきますねぇ(笑)


ディスクウォーリア4.0
R-Studio データレスキュー ネットワーク版

Continue Reading

久しぶり!?に非純正マックの登場。 0 (0)

こりゃ安い!

 psystarというところから、非純正マックの登場。
 なんでもLeopardがそのままインストールできるらしいですよ。
 価格はMac miniの半分ちょっとの$399.99。US$なら4諭吉ちょっと。これは安い! でも、Mac miniと比べると、OSなし(インストールも選択可能)、Firewireなしなど、値段相応にはなってるのかなぁと思いました。でも、サーバ機によさそう。すっげー欲しいんですけどー。

 しっかし、正規ライセンスは取っているのでしょうか。たぶん、取ってない気がするけど、気になりますね(汗)
 
 以前も互換マックがありましたが、鳴かず飛ばず。これは、どんな流れになるんでしょうかねぇ。また言いますが、個人的にメチャ欲しい(笑)
 

Psystar Corporation – Open Computer

Continue Reading

カーオーディオを交換。ALPINE iDA-X100 0 (0)

GRAFAiN

まずまずの出だし。

 カーオーディオなんて壊れたら買えばいいや。って、くらい、本当はこだわりはないんですが、iPodを手にしてから、iPodに合わせて買い換えること2度目。2度目にして、イイ感じのマスターユニットに出会えたかな。と、言う感じです。

 まだ細かいところまではインプレッション出来ませんが、かなり(ホイールタイプの)iPodの操作系に近く、表示も綺麗でまずまずです。この前に使っていたCDA-9875Jiの、ちょっと不自然な操作感に比べたら格段の進歩。音も良くなった感じがします。

 あとは、iPod自体の固定方法が完璧ならいうことないんですが、まだ試行錯誤中。


iPod®専用カーオーディオ | iDA-X100 | ALPINE Japan
土日も出荷!在庫有り・即日出荷!!ALPINEアルパイン IDA-X100iPodもUSBメモリも高音質再生! …

Continue Reading

iPod用のクレイドルを購入。 0 (0)

こりゃーらくちん。

 以前から欲しかったiPod用のクレイドルを購入。いわゆる、付属ケーブルのスタンド型で、基本機能は何ら変わりません。強いて上げれば、オマケで、映像と音声出力が付いています。
 でも、純正のユニバーサルドックではありません。だって、高いんだもーん(笑)
 たまたま(じゃないけど(笑))、某電気屋で売り切り1漱石で社外品を発見したので、こりゃ買うしかないでしょー。って、わけでした。

 基本的に現行コネクタのiPodであれば、全部使用可能。ちゃっちーですが、こんなもんでしょう。

 Dockが欲しかったのは、付属ケーブルのロック機構がウザイから。なんで、わざわざ付いているのかいつも不思議に思います。だって、ロックいらないくらい固いし、仮に引っかかっても、iPodのコネクタが抜ける前に、USBのほうが簡単に抜けちゃうよな〜。きっと。なんて、いつも思うんですが。。。
 
 余談ですが、付属ケーブルもコネクタをばらせ(れ)ば、ロック機構を取れちゃいますけどね(笑)


Apple Universal Dock

Continue Reading