悪意あるアプリを削除するツールはやはりあるようです。 0 (0)

GRAFAiN

 ZDNetによると、どうやらiPhoneの悪意あるアプリを削除するツールというのは搭載されているようです。

 悪意のあるツールは確かに良くないわけですが、どういう仕組みになっているかわかりませんが、遠隔でそれをされてしまう。というのはなんだか、ちょっと悲しいです。

 仮に発動させなければ行けないときには、正式なアナウンスと確固たる理由の提示が欲しいですね。さてさて、どうなるんでしょうか。

 Appの登場で脱獄ツールは尻つぼみになるかな?と、思ったんですが、まだまだ、生き延びていきそうな予感です。


アップルのS・ジョブズ氏、iPhoneキルスイッチ機能の存在認める:モバイルチャンネル – CNET Japan

Continue Reading

iPhone用Airジャケット品薄。。。 0 (0)

準備万端!?

 先日、個人的にiPhone用ケースとして待っていたと言った(でもiPhoneは持ってません(笑))、iPhone用チョウ薄々乃Airジャケットですが、かなり品薄のようで、販売元のパワーサポートにもお問い合わせしましたが、早くてもお盆明けの8月18日出荷とのことでした。

 私が一番よく使う楽天市場でもほとんど品薄状態。お盆休み、在庫切れと重なって、入荷したとしても18日以降の出荷。しかも現段階で出荷予定が多いようです。
 AppleStoreでも1〜2週間の納期。。。

 こりゃやばいなぁ。と、思ったので、片っ端から納期を確認したところ、一部即納できるところがあり、お盆休み前(と、言っても俺には休みはないけど(汗))、納品してくれるところがあって大助かり。
 お盆休みあけにデビューできそうな予感?何が?( ̄ー ̄)ニヤリ


楽天市場

Continue Reading

悪意あるアプリを削除するツール? 0 (0)

 NetShareによるiPhoneモデム化が話題となったせいか否かはわかりませんが、悪意?あるツールを購入後に削除できるツールが出るとかでないとか噂があります。
 悪意があるのであれば、削除されても仕方ないんですが、その際に返金されるかが次は問題になるのではないかと思います。

 いくら悪意があるとはいえ、一度はApp Storeで認可されたからこそ販売されたわけで、ツールを無断で削除。しかも返金なしでされたんでは、いくらアップルの好きな私でも、少々、会社としての能力を疑わざる終えないような感じです。

 そのあたり、簡単ではありませんが、きっちり納得のいくカタを付けて欲しいですね。

 まだまだ詰めの甘い部分が出てきそうではありますが、世界共通プラットフォームの先駆けですから、じっくり煮詰めて欲しいというのが願いです。3年後に、iPhone廃止。なんて、笑えません。。。

Continue Reading

iCalとiPod touchカレンダーの同期がいきなり復活? 0 (0)

ようやくiPhoneも安心して。。。。!?

 
 OS(Leopard)を再インストール後、iCalのカレンダーがiPod touchと一切同期できない。と、いうより、同期の画面にカレンダー項目さえ出ない状況だったのですが、突然復活しました(^_^;

 いろいろ手を尽くしてダメだダメだとあきらめていたのですが、復帰直前の手順を一応メモ。これで解決できる人がもしかしたらいるかもしれないので。

  1. iCalを起動して、新規カレンダーをとりあえず作る。
  2. iSyncを起動して、「環境設定」を開き、「同期の履歴をリセット」をクリック。

 以上です(汗)
 この直後、(iPod touchを接続して)iTunes側にちゃんとiCalのカレンダーが全て表示されるようになりました。先ほど作った新規カレンダーはいらないので捨てるか、必要であればそのまま使用してもらえれば大丈夫そうです。

 AppleのサポートページにもiSyncの同期リセットは掲載されているのですが、それだけでは全くダメ。そこで、ダメ元で、ほかのサポートページに書いてあったことを組み合わせたのが、上記の2ステップ。
 結局何が悪かったのかわかりませんが、何はともあれ復帰したのでよかったよかった。

Continue Reading

iPhone発売から1ヶ月。 0 (0)

 iPhone 3Gの衝撃からはやいものでちょうど1ヶ月。「え!?ネコパンチ程度の衝撃だったって?」(笑)

 日本では繋がらない、対応が悪い、回線が遅い、絵文字も使えなければメールもろくに保存できない(今は解決済み)。高いだけでしょっちゅフリーズするし、日本の携帯電話のほとんどの機能を持ち合わせていない等々、さんざんな言われようですが(笑)、いやいや、個人的には衝撃でしたよ。ただ、日本ではちょっと高すぎますけどね(汗)

 考えても見れば全世界どこでも全く同じインターフェイスで使えて、PCとほぼ同等のブラウザ表示ができるわけですから、やっぱりすごいものだものだと思います。ただ、何度も言っていますが、日本の女子高生には当面受けることはないと思いますけど。。。(笑)
 やっぱりこれは、ある程度PCやガジェットを使いこなせる、ちょい悪おじさんの遊び道具にフィットするのかな。と、思います。

 さて、恒例?の近辺のiPhone在庫状況ですが、もうおおかた余裕ですね。全種類そこそこ在庫があるようです。電気店併設の携帯電話コーナーではまだ在庫薄のようですが、ソフトバンクショップではまずまず潤っている様子。
 ただ、残念なのは、相変わらず午後6時くらいまでに行かないと契約できないと言うことくらいでしょうか。手続きがやはり面倒のようです。
 だいたい私がソフトバンクショップに寄るのが仕事終わりの午後7時ちょっと前くらい。私の前にいたおっちゃんが、めちゃ怒ってました(笑)
 あと、発売当初と違うのは、下4桁を選べること。全店舗一緒かわかりませんが、私のよく寄るお店ではiPhone発売当初は混雑の影響か「下4桁も選べません」。と、断られていました。凄いこだわりがあるわけではありませんが、自分で覚えやすいものが選べるなら、それに越したことはありませんからね。

 さて、Mac同様、バグフィックスや細かいトラブルの回避方法もそろっと出そろってきたところなので、iPhoneはそろそろ買い時。と、いうか、少し安心して買えるかもしれませんね。


アップル – iPhone
SoftBank

バレバレですが、秘密です(爆)

Continue Reading

iCalカレンダーが何もない日々。 0 (0)

こりゃほとほと困った(汗)

 先週のMacBook復旧後、iCalカレンダーは普通に作成できるようになったのですが、iPod touchをつないでもカレンダーの項目が一切表示されなくなりました(泣)
 
 アプリケーションキャッシュやカレンダーデータおよびキャッシュ、シンクロフォルダとおぼしきところも削除。iSyncの同期リセットなどをして見るも効果なし。どこで切れているのやら。。。

 海外でも同様のエラーはあるようですが、どうも解決には至っていない模様。

 iPhone移行が見えてこないかも?(謎)

Continue Reading

iPod touch 2.0.1ファームウエアにアップデート。 0 (0)

 iPhoneと同じくして、iPod touchもファームウエアが2.0.1になりました。
 何が変わったのか、てんでわかりませんが、ウェブ上ではインストール時にエラーが頻発するようなことも書いてありますが、私のiPod touchでは全く問題なく上書きされました。

 これで、アプリケーションのインストール時に落ちなくなるといいのですが、iPod touch上でアプリケーションの購入。もしくはアップデートをしようとすると必ず落ち、再起動して再インストールするにもかなりの時間を要して、全く実用的ではありません。そのため、インストールは必ずiTunesからするようにしているのですが、iPod touchからでもストレス無くできるようになっていればうれしいですね。

 やっぱ、メモリ不足が深刻なんでしょうかねぇ。。。

Continue Reading

パケット定額フルが2段階に。 0 (0)

 iPhoneで利用するに当たり必ず入る契約である「パケット定額フル」が1,695円〜と、今までの5,985円の2段階の定額制になったようです。

 ウェブで見る限り、パケット代が1,695円に収まりそうな人は見たことありませんが(笑)、もーーーしかしたら、そんなに使わない月があるかもしれません(笑) そんな月があったらならば、お得ですね。

 ま、これは使用者にお得になりました。と、いうよりは、すでにiPhone非難囂々で冷めてしまったiPhone熱に活を入れる(入ってない気がするけど)のカンフル剤のようなものでしょうかね。

 私がソフトバンクなら、「電話基本料無料。パケットフル5,000円ぽっきり(税別)」に、したほうがよほど良い気がするのですが。。。今は電話よりもメールの方が需要があるわけですし。

 ま、i”Mail”。ではなくて、i”Phone”なわけなので、そこは譲れないか(^^;


パケット定額フル | SoftBank

Continue Reading