iPhoneのバックアップ時間を短縮。 0 (0)

 ファームウエア2.0にしてからというもの、iPhone/iPod touchのバックアップが尋常じゃないくらい時間が掛かるようになりました(私だけ?)。本日は約2週間以上ぶりにバックアップを取ったのですが、2時間かかりました(汗)

 こりゃ、おかしいということで調べたところ、バックアップを短縮できる方法が”wigglin’ bloggin”さんのブログのところで紹介されていました。
 方法は以下の通り。

警告をリセット

 マウントしているiPhone/iPod touchを右クリックして、「警告をリセット」を選択。
 あとは同期すると、下記のメッセージが出るので、

「送信しない」を選択。

 「送信しない」を選択。

 確かに効果ありで、約10〜15分程で完了するようになりました。と、いうか、これが本来の姿かなと。
 遅いのはどうやらクラッシュレポートの関係のようですが、バックアップ要素と関係ない部分で時間を費やされているようでちょっと嫌ですね。だいたい週1くらいのバックアップでいいかな。それよりは、ディスクに購入したAppだけバックアップをしたほうが安心かもしれません。


wigglin’ bloggin’: iPhoneの同期時間を短縮する方法

Continue Reading

Stitcher Radio 0 (0)

ニュースは英語の勉強にも。

 iPhone用のストリーミング音楽を聴くAppはいくつかありますが、こちらはニュース主体のストリーミングラジオ(Podcastなのかな?)を聴くことができるApp(アプリケーション)。
 
 私は英語がわからないので何言っているかちんぷんかんぷんですが、カテゴリごとに分けられているので、一般、スポーツ、アップルなどなど。カテゴリを指定するだけで、一つのチャンネルが終わるごとに次々へと同カテゴリのチャンネルに切り替わるので手間がかからず聞き流すことができます。

 App自体は無料ですが、広告が入るせい?か、若干Appが重たくなることがちょくちょくあるのが少し残念。
 気に入ったチャンネルはブックマークも可能です。
  
 最近はあまりテレビもラジオも見聞きしなくなりましたが、日本にもストリーミングをまとめたラジオAppができると面白いかも。


Stitcher Radioicon

Continue Reading

iTrailとiPod。 0 (0)

 アップルはマルチタスク(同時にアプリケーションを動かすこと)を現在許していないため、サードパーティー製のApp(アプリケーション)を動かしたい場合は、原則、それしか動かせません。
 が、iTrail(移動軌跡記録App)のように音のでないAppだと、全てのAppに当てはまるかはわかりませんが、iPodを再生しておいてからiTrailを立ち上げれば同時に使えることに気づきました。。。。うん。遅すぎますけどね(笑)

 ただ、前述通り、マルチタスクではないためiPodで曲を変えたり音量を変えたい場合は、一回Appを終了させないと行けないためやはり不便。iTrailはまた途中から続行可能なので、まだ良いのですが、一度終了してしまうと、もう一度始めからになってしまうAppもあるので、やはりマルチタスク化は今後お願いしたい機能の一つですね。


iPhoneストア
ソフトバンクオンラインショップiPhone
App Storeicon

Continue Reading

本体だけではBluetooth経由で音楽の聴けないiPhone。 0 (0)

 また今日もiPhoneの痛い。と、いうか今回は残念なところ発見してしまった今日この頃ですが(笑)、Bluetooth対応のヘッドセットを探していたところ、どうやら本体だけではBulutooth経由で音楽が聴けないようです(汗)

 難しいことはわかりませんが、A2DPなどの規格に対応していないのが原因とか。

 Bluetooth経由で音楽を聴きたい場合は、現状、Dockコネクタに送受信用のアダプタをカマスタイプのものしかダメそうですが、それではスマートではありません。

 調べてみるとプロファイル?の関係らしいので、ファームウエアアップデートのさいに機能として盛り込んでくれれば、できるとかできないとか。
 いずれにしても、iPodから派生したiPhoneだけに、今や当たり前となった機能だけに、音楽関連の機能の一部として弱いというのはちょっと残念な気がします。

 Bluetoothが欲しい理由は運転中のハンズフリー環境を作りたいためですが、どうせならついでに音楽も聴きたいですよね。

 さて、どれにしようか。。。って、悩むほど種類もないんだよね(^_^;


iPhoneストア
ソフトバンクオンラインでiPhone

Continue Reading

iPhoneで名刺管理。と、いう程でもないですが。 0 (0)

 名刺をいっぱいいただく人は結構やっていると思うんですが、iPhoneで撮影しておくと名刺の束を持ち歩かなくても良いし、全てをアドレスブックに登録する必要もなくなり、意外と便利です。
 ただ、カメラ撮影そのままだと全てカメラロール(フォルダ)に入ってしまうので、スクリーンショットなどと混在して美しくありません。そこで一手間。

  1. 撮影したら自分のPCメール宛に送信。
  2. フォトを管理するのと同様に、PCに 「名刺」フォルダなどと名付けて、そこに集約。
  3. あとはいつもどおりiTunesで、上で作ったフォルダを同期してあげるだけ。

 そうすれば名刺だけをまとめたフォルダができるのでなかなか便利かと。
 料理とiPhoneは一手間が大事。とは、誰も言ってませんね(笑)


iPhoneストア
ソフトバンクオンラインでiPhone

Continue Reading

Office 2008を12.1.2にしましたが。。。 0 (0)

 遅ればせながら、期待を込めてMac Office 2008を12.1.2にアップデートしましたが、依然、重いまま。。。

 う〜ん。それにしても何が行けないんでしょうか。FAX送信状とか軽いファイルは問題ないですが、Windowsで作った数十メガもあるファイルなんかだともうお手上げ。やっぱりATOKが原因? まともに使えている人もいるみたいですが、その差はなんなのか。でも、ダメな人の方が多く見かけます。

 よくメモリが足りないから。なんて言う人がいますが、MacBookに3G積んで、起動直後にOfficeを立ち上げてもダメ。そもそもメモリ不足によるアプリケーション速度の低下じゃないんだから、何でもかんでもメモリ、メモリと言われてもねぇ。8時間後に仮想メモリが1G入った状態で、2004を立ち上げてサクサク動いているのは何なんだって話です(汗)

 とりあえず、これからも2004を使い続けます(笑)

Continue Reading

Yahoo!動画(App) 0 (0)

3G対応を切に願う。。。

※iPhone or iPod touch向けAppの内容です。

 Yahoo!動画が見れるAppが出ました。が、Wi-Fi接続でしか見れません(泣)
 「どこでも繋がる幸せ」=3G対応。じゃないと意味がないような。。。
フリースポットの少ない田舎や自宅に無線LAN環境を持っていない人には致命的ですね。
 機能的には使いやすいだけに残念。

 最近、どうも最低環境を全く考慮しない作り手の意志というのが多くて、ネット社会も格差が大きくて、なんか使いづらくなってきました。

 どうして見たい場合は、SafariでYahoo!動画に接続すると、ここでもWi-Fiで繋げ。と、出ますが、モバイル向けで見れますと促されるので、3Gで見るにはそれしか方法が現在ありません。でも、それじゃAppの存在意義って。。。

 ちなみに、Macでは未だにYahoo!動画見れません(笑)

Yahoo!動画 [go App Store(iTunes)]icon

Continue Reading

iPhone / iPod touchをバックアップしないで同期する。 0 (0)

 iPhoneおよびiPod touchのファームウエアが2.0にあがってからというもの、やたらとバックアップするようになった気がするんですが、気のせいでしょうか。1日に何回か同期をすると、2回に1回はバックアップを仕向けるような気がしてなりません。バックアップも速ければいいのですが、iPod touch32Gとかあると、ゆうに30分以上。はかるのも面倒なくらい、恐ろしく時間が掛かります。
 毎回キャンセルすればいいのですが、それも面倒。と、いうことで、最初っからバックアップしない方法です。

 方法がいくつかあるんですが、一番簡単かな?と、いうのが、Secretsというアプリケーションをインストールする方法。

 インストール後、環境設定から、Secretsを選択して、
 iTunesの項目の「Enable iTunes iPhone backup」のチェックを外すだけ。

 これで煩わしいバックアップとおさらばです。
 ただ、全くバックアップしないというのは怖いので、定期的にバックアップはしておいた方が良いとは思います。ただ、私はデータがHDにあるんだから、空になったら同期すればいいやーってことで、ほとんどしていませんけど(笑)、iTunes Storeから購入したものなんかは、時間が経つと再購入になってしまうので要注意です。音楽ファイルは良いとしても、Appはファイルを戻しただけでは無理な感じです。

 ちなみiTunesの項目が二つあるのはなぜ?(汗)


blacktree-secrets – Google Code

Continue Reading
1 2 3 6