GmailのIMAPでのメール受信は便利。と、いうのはお伝えしましたが、同期のためアクセスする回数が大幅に増えるせいか、マシン負荷も大きいようで=発熱量も大=ファンの回転数が高めになりがちです。 アプリ(Mail)側 […]
いつか出そうなiPhone。
iPhone 2.0(3G)で盛り上がっておりますが、いつかはこんなiPhoneが出て欲しいですね♪ iPhone 2.0がまだ発売もしてないのに、先走りすぎですけど(笑) IPhone: iLounge 3G iP […]
VLCマイナーアップデート。
久しぶりにVLCがマイナーアップデート。 セキュリティ強化とエンコード追加のようです。 MacOSXの動画再生ソフトでは最強だろう。と、最近まで思っていたんですが、Windows側でエンコードされたwmvなどは、M […]
RAM Diskをつくるramdisk-sync。
MacOSXでRAMディスクを作ることが出来るramdisk-sync。 最近はマシンスペックもHDスペックも良いので、RAMディスクという概念はあまりお目にかかりませんが、ハードディスクがそれほど速くない時代、RA […]
GmailのIMAPを使ってみる。その2
GmailのIMAPを利用して1週間ほど経ちます。Web上とアプリ上(Mail for MacOSX)での連携が成り立ち、なかなか便利です。が、全く問題がないわけでもなくて、メール数が10,000を超えたあたりからMa […]
iCal、Googleカレンダーを同期する(出来る)Plaxo試用中。
先日、iCalとGoogleカレンダーを同期するSpanning Syncは便利でいいなー。と、思いつつ使っていたら、早いもので使用期間終了(汗) 1年?ライセンス$25、永久?ライセンス$65ということで、便利なんだ […]
iPhone、SoftBank決定。
iPhone。SoftBankが出しますよ〜。って、書いてありますね。 ただいま、auなので、どうしよかなぁ。 契約上問題なければ、最終的には3キャリアで出してくるような予感がするんだけど。。。&希望。 […]
MacBookのファンが妙?
最近、うちのMacBookの冷却ファンの音が妙な具合。 今までは、熱くなるとブーーーーンって、一気に音がうるさくなるんですが、最近は、予告するかのように、フーン、フーンと、小さく鳴ることがあり、その後にブーーーーンと […]