iPod touch使い始めて、ちょっとした感想篇。 0 (0)

漫画も本も読めそうなりね。

 iPod touch。思った以上にタップが楽しくて意味もなくブラウス、CoverFlowしてしまいます。このタップという表現。タップダンスのタップと同じ意味のようですが、まさに画面の上で指がタップダンスしているかのような動き。うん。アップルらしいうまい表現ですな。

 さてさて、まだ数日しか使っていませんが、ちょっとした動きの感想を。

【Safari】
 FLASHや特定のプラグインが動かない以外は、MacOSX上のSafariとなんら変わりない動き(表示)で非常に軽快。解像度は小さいので拡大表示がほとんど必須操作となりますが、携帯電話のフルブラウザのような十字キー操作よりは使いやすいかなと思います。
 ただ、FLASHがないため、みんな大好きYouTubeちゃんがSafariからは見れず、現在はiTunesを一回接続後、YouTubeボタンから見る仕様となっております。そのためにワザワザつけてくれたAppleさんも凄いですね。
 FLASHの対応は未定となっているようですが、出来ればつけて欲しい。けれど、公式発言にもあるようにスペック的な問題が本当に大きいのかも知れませんね。MacOSXでさえFLASH使うと、実際、やたらとマシンパワー使うので、iPod touchのパワーじゃ再生は本当に難しいのかも。それにしても何でMacOSXだとFLASHがやたら重いんでしょうねぇ(泣)

【Photo】
 あまり使うことのないかもしれないフォト機能ですが、漫画を入れておくとネットが繋がらなくてもなかなか重宝します(笑)
 先日書きましたが、電子書籍もフォト形式に変換してくれるものがあり、漫画のような細かい文字も拡大せずにそこそこ読めますので、もっと字の大きい電子書籍なら全く問題なさそうです。
 ちょっと残念なのは、第1階層より下のフォルダは無視されてしまうため、フォルダ分けしたい場合は第1階層にずらっとフォルダ作っておかないと、全て同一フォルダとして扱われてしまう仕様が変わってないのが残念。

 ○ルート ┬ サブフォルダ1
      ├ サブサブ2
      └ サブサブ3

 ×ルート ー サブフォルダ1 ┬ サブサブ2
                └ サブサブ3
  ※全てサブフォルダ1に集約される。

 また、最適化と呼ばれる処理で、touchで見やすいデータと、TV出力用のデータ、サムネイル。と、余計な画像を作るため、容量が倍以上に増えることもシバシバ。以前はダイレクトにファイルのみ保存できたようですが、何故か出来なくなってます。どこか設定を見落としているだけかも知れませんが、これはちょっと痛い。

【マップ】
 何故かSafariでGoogleMapsを表示するより快適な気が(笑)
 現在、「現在地ボタン」は、日本ではかなり特定の地域、というより特定のポイントくらいしか使えないようでして、先日書いたPlaceEngine同様、登録したデータベースがないと全く役に立ちません(泣)
 6月以降にPlaceEngineがアプリケーションを出してくれるはずなので、日本ではそちらの方に期待でしょうかね。本国の現在地ボタンとPlaceEngineはサービス会社が違うようですが、シンクロして欲しいな。

Continue Reading

FireWire(IEEE)は終息??? 0 (0)

 ここのところ外付けのATAハードディスクがいっぱいになってきて、DVD-Rへのバックアップもままならない。と、いうより面倒になってきたので(笑)、これを機会に容量アップとSATAの外付けハードディスクケースへ乗り換えようと思っているのですが、最近、USB接続ばかりで、FireWire(IEEE)接続はあまり見かけません。
 USB 1.0の時と違って2.0なら速度も満足できるレベルですし安定性も良くなっているんですが、個人的にはFireWireの方が安定しているような気がして好きなんですよねぇ。
 最終的には、マシンパワーが速度と安定性に繋がるので、結局どちらでも同じようなものなのかな。
 あ〜ん。それより3分で焼けるブルーレイレコーダーがあったらいいのに(笑)

 それにしても、ハードディスクやっすいなぁ。500Gで1諭吉、平気で切ってるんですけど(汗)

Continue Reading

Office2008アップデート12.0.1でましたが。。。 0 (0)

B000W97MNC Office 2008 for Mac
マイクロソフト 2008-01-16

by G-Tools

 噂通り、昨日Microsoft Office 2008のアップデート12.0.1が出ました。

 正直なところ、インストール後、試用はしたものの不安定で現在2008は使ってません。せっかく入れたのに2004を使ってます(汗)
 理由は分からないのですが、

・大量のセルをコピーすると酷く時間が掛かる。
・LAN経由でファイルを開くと使い物にならないくらい遅い。
・画面の表示が2004に比べてあきらかに遅い。

 と、いう状態です。
 2004をそのままIntelMac移行後も使用していますが以前と同様に使えているので、あきらかに2008が悪いと思われます。

 それで、今回出たアップデートに期待したのですが。。。結果、上記の部分は変わっていませんでした。。。うちの環境が悪いのか。はたまた、2008自体が悪いのか。2004が軽快なんだから、2008が悪いんだろうなぁ(笑)
 せっかく期待していただけに残念でなりません。。。


Mactopia Japan : Microsoft Office 2008 for Mac 12.0.1 更新プログラム
Mac 12.0.1 更新の Office 2008 の説明

Continue Reading

ついにビートルズ。iTunesに登場か!? 0 (0)

B000059GHR THE BEATLES 1
ザ・ビートルズ ジョン・レノン ジョージ・ハリスン
EMIミュージック・ジャパン 2000-11-13

by G-Tools

 何度となく出るぞ出るぞと言っては出なかったビートルズの楽曲が、いよいよiTunes Storeに登場でしょうか。
 各方面のソースによれば、約4億円で契約したそうな。

 わたし的には、ココまで引っ張らなくても。。。いや、引っ張らざる終えなかった理由があったのかも知れませんが、今さら感がなきにしも。ファンだったらとっくにCDからiPodに落としているような気もしますし、何か新しいおまけがないと、そんなに盛り上がらないような気がしないでもないです。
 と、思うのは、ビートルズ世代じゃないからでしょうかねぇ。。。(^_^;

 PVのほうが個人的には欲しいな。

 iTunes Music Store(Japan)

Continue Reading

私の初代iPod。 0 (0)

まだまだがんばってくれよぉ〜。

 
 田舎は移動のほとんどが車のため、私のiPodは専用の部屋(1DIN)でほとんど暮らしており、シンクロ時以外はほとんどインドア派(笑) たまに外でも使いますが、2年経ったわりにはほとんど外見は新品同様。やけはもとより、シリコンケースに入れているおかげもあり手垢も皆無。良いのか悪いのか、ほとんど単なる車内ストレージと化しています(笑)

 外見は良いのですが、最近、少々中身(ハードディスク)の状態が気になります。と、いっても、音飛びやフリーズが頻発したりするわけではないのですが、車と人(徒歩)ではどっちが振動が激しいんでしょうかねぇ。断然車でしょー。と、普通なら思わなくもないんですが、カップホルダーに入れている缶ジュースは走行していてもこぼれることは希です。でも、缶ジュースを持って(固定して)ウォーキングしても結構こぼれます。それを考えると、車の方が案外優しいのか?なんて思うものの、夏や冬の寒暖差を考えると確実に車の方が悪そうでもある。

 そんなこんなで約2年。何事もなくここまで順調な私のiPod(5G)。だだをこねないでね。もう、しばらくは。。。(笑)

Continue Reading

マックと私の10の約束。MacTech Labさん篇。 0 (0)

GRAFAiN

 MacTech Lab.さんのブログで、『「マックと私の10の約束」MacTech Lab.版公開(笑)』と、いうのがあるんですが、これがなかなか良くできていて爆笑してしまいました。

 もともとのネタは、近日映画も公開する「犬と私の10の約束」のパロディで、マックオーナーであれば「あるある」と、うなずいてしまうんでしょうか。そして捨てられないMacが残ってゆく(と、いっても数台ですが)。

 エコ、エコと叫ばれる昨今、単にモノをリサイクル、リユースなどすればいい。って、もんじゃないって私なんかは思っているので、機械であれ何であれ、生涯をまっとうするまでそばに置いてあげることも大事だと思いますね。


「マックと私の10の約束」MacTech Lab.版公開(笑)
『犬と私の10の約束』公式サイト

Continue Reading