MacOSX10.5.2にアップデート。 0 (0)

 MacOSX10.5(Leopard)のアップデート、10.5.2が出ました。
 さっそくアップデートしたのですが、初回起動がいつも以上に長かったので、こりゃ失敗か!?と、思いましたが無事起動。毎度お馴染みの行事でした(笑)

 さてぇ、細かいアップデート内容はアップルを見ていただくとして、ようやくFinderが安定したような気がします。ネットワーク経由でファイルをリネームしても今のところ落ちる現象は発生しておらず、これで安心して操作できるようになりました。

 Safariが3.1になると思っていたのですが、修正のみでちょっと残念。さらなる高速化を! そしてFLASHで異常にCPUパワーを使わないように改良して欲しい。あ、GPUを単独で持たないMacBookだから仕方ないのか?(笑)


Mac OS X 10.5.2 Update について

Continue Reading

読書の冬。検死官シリーズが実写化されたらこの配役はどうかしら。 0 (0)

4061850695 検屍官 (講談社文庫)
パトリシア コーンウェル Patricia D. Cornwell 相原 真理子
講談社 1992-01

by G-Tools

 ようやくFFTA2も終わり、何年かぶりに読書にふけこめそうです。
 さて、どこから読もうかな。って、決まっているんですが、パトリシア・コーンウェルさんの新作も読みたいところですが、その前の4作品がまだ未読のため(汗)、そこからボチボチ再開しています。

 時々思うのですが、この検死官シリーズは描写のリアルなところが非常に盛り上げ上手なんですが、あまりに今の時代とマッチしているため、ついつい実写化されたらどんな俳優かな。なんて思いふけります。

 主人公である「ケイ」は、やっぱりジュディ・フォスターさんでしょうかねぇ。ちょっと若い?もうちょっと古株な女優の方が合う気もしますが、ハンニバルのイメージから、やはりこの人でしょうか。

 相棒とも言うべき刑事「マリーノ」は、デニス・フランツさん。私が読んでいるとき、もうこの人しか思い浮かびません(笑)

 「ベントン」は私の中では結構印象が薄いんですが、イイ感じに歳を取ったのでジョージ・クルーニーさんでしょうか。頭も切れそうで格好良く。しつこくないエロさで思い浮かびました。

 ケイの姪御さんの「ルーシー」はミシェル・ロドリゲスさん。個人的に好きなだけってのもありますが(笑)、ハードなイメージもあるんですが、その反面でセクシーな部分も秘めている感じがするところで。

 mixiトピで実写化の話がありましたが、海外ではこの手の話はなかったんでしょうかね。10年以上のシリーズでありますが、それらしいいこともなく。ちょっと残念な気もしますが、下手なものを作られるよりは全然良いですけどね。さて、ダッシュで読み倒さなくては!!まだまだ読みたいのが控えているので(笑)


Book of the Dead – The Latest Novel From Patricia Cornwell
ジョディ・フォスター – Wikipedia
デニス・フランツ – Wikipedia
ジョージ・クルーニー – Wikipedia
ミシェル・ロドリゲス – Wikipedia

Continue Reading

iPod touchとカーオーディオ。 0 (0)

 iPod touch対応カーオーディオを調べていたら、既に対応製品が各メーカーから出そろってきていました。
 デザイン、対応モデル、操作性など、なかなかハイバランスのものが見あたらず悩み所ですが、現在使っているAlpineも納得できる操作性ではありませんが、住めば都。で、慣れてしまえば平気なものです(笑)

 近いうちにiPod touch値下げの噂があるとのことで、それに期待しつつ。もうちょっと待ち。ですかね。


iPod®専用カーオーディオ | iDA-X100 | ALPINE Japan
カロッツェリア – iPod®接続情報
株式会社ケンウッド|iPod 接続アダプター機種別適合表

Continue Reading

iTunes-LAMEが表示されない時。 0 (0)

エンコードはやっぱりLameがステキ

 IntelMac(MacBook)に移行後、久しぶりにCDをエンコードしようと思いiTunes-LAMEを使おうと思ったら、iTunesのスクリプトメニューに表示されないことが判明。
 こりゃ困ったなぁ。と、思ったんですが、よくよく考えてみると、iTunes-LAMEって単独のアプリケーションとして起動するので、普通に起動させてやれば良いだけでした。
 あとは、iTunes側でエンコードしたい曲を選んで、iTunes-LAMEのインポートボタンを押すだけ。一瞬焦りましたが、アプリケーションだったのが幸いでした。

 iTunesのエンコードは早いのはいいんですが、どうもスカスカ感というか重みがないので、やはりLAMEでエンコードした方が気持ちいいですね。


iTunes-LAME Encoder 2.0.9-34 – MacUpdate

Continue Reading

iPodが壊れたと思ったら。 0 (0)

GRAFAiN

バッテリーがお亡くなりになるかも!?

 iPodをいつものように接続したところ、

 ”Please Wait Very Low Battery”

 と、言う表示が出たので、なんだなんだぁ!これは故障!?と、思ったのですが、まだ断定はできませんが、どうもバッテリーが空になっただけのようでした。少なくとも本体側のトラブルではないようで、以前から寒い日には特にバッテリーの消耗が激しいというか、一時的にパワーが低下しているような症状が出ていました。

 基本的に車載使用のため運転中は常時電源が入り、充電にもなっているので演奏中に切れる心配はあまりありませんが、バッテリー自体の寿命の可能性はありそうです。

 一瞬、良いタイミングで壊れた、「仕方ないなぁ。iPod touchiに買い換えなくちゃ(笑)」と、思ったんですが、iPod touchは現在使っている車載オーディオに接続できないので、ある意味不便になっちゃうので、結局のところデュアルiPod持ちになってしまいそうなので、それはいかがなものかと。。。
 車載用にもし買い換えるとしたら、今度はiPod nanoが良いなと思っていますので、もうちょっとiPod touchは購入検討段階。まだ発売されたばかりなので、56,000円前後をうろちょろしているので、お得に買うにはまだ待ちですね。


iPod: バッテリー充電状況アイコンについて

Continue Reading

MacBook Airを生見(なまみ)。 0 (0)

GRAFAiN

 MacBook Airの実物を見てきました。写真で見るより薄さが際立っている印象で、非常に趣味的なオーラがたっぷりと出ていたのは久しぶりにアップルらしい!と、感じるものでした。
 サクッと触ってみた感じでは、MacBookと速度的に同じ感じですし、移動中の仕事(したくねぇ(笑))などにもストレスなく作業が出来そうな感じでした。

 厚みがギリギリのため全てがぎっしり詰まっている感じがして、質感がMacBook Proよりもイイ感じがしました。普段MacBookを使っていますが、それと比べるとキータッチもかなりしっかりしている印象です。

 ひとつ気になったのはマルチタッチ(トラックパッドを指の動きの組合せでいろんな操作ができる)。
 今ひとつ感度が良くないのか。良すぎるのかわかりませんが、思った通りに狙った動きがスムーズに動きませんでした。もともとマックのラップトップのトラックパッドはあまり評判が良くありませんが、センサーが同じなのか、プログラムが甘いのか、今ひとつ納得できませんでした。それなら思い切ってタッチパネルにしちゃえばよかったなぁ。と、思いました。

 (大金があれば別ですが)私も欲しいとは思いませんし、万人にうけるハードではありませんが、アップルらしくていいですね。


アップル – MacBook Air

Continue Reading

改めてメイリオとヒラギノを比べてみる。 0 (0)

200802-merio.jpg

 Office 2008をインストール後、WindowsXP(Vistaだっけ?)からメインフォントになった「メイリオ」が正式に入ったようなので、改めてマック標準の「ヒラギノ」と並べてみました。

 う〜ん。素直にメイリオに軍配。かなぁ。ヒラギノだけ使っている分には充分に綺麗なんですが、並べてみると見やすいし、正方形に収めようとしているかのように調っているため、画面で長時間見ていても疲労がないような気がします。
 ヒラギノは(もともと)印刷にも耐えられる綺麗なフォントのため、画面で見ることは考慮されていないせいか、そのあたりの差が見やすさに繋がっているのかなぁ。と、思いました。また、フォント互換もこれで安心して使えます。

 MacOS9までメインであったOsakaフォントもついでに並べてみましたが、なんとも味気ないですね。もっとも、今までのWindowsのMS Pゴシックとかに比べたら凄くまともに思えますが(笑)

※画像クリックで拡大。


Mactopia Japan : ホームページ
ダウンロードの詳細 : Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック
Mactopia – Discover Office 2008 for Mac from Microsoft

B000W9EGA4 Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック
マイクロソフト 2008-01-16

by G-Tools

Continue Reading

結構イケテルスポーツヌードル 0 (0)

 先日、たまたま立ち寄ったお店に見慣れぬカップヌードルがあったので、まがいもんか?と、思ったら、本物ちゃんで、スポーツヌードルの燃焼系と回復系というもの。
 お店には回復系しかなかったんだけど、へぇ。こんなのがあったんだ〜。と、思いつつ、購入して食しまして、これが意外といけました。
 麺がちょっと太めでしっかりしていて、味は薄いシーフードと言ったところ。結構お腹にも溜まり、普通のに飽きたときにはなかなかイイ感じかも。ちょっとお値段高めですが、いろいろ回復したいときに。


日清食品:会社情報:ニュースリリース

Continue Reading