ブラウザで iTunes のプレビューが見れるようになったのはいいのですが、自動的に iTunes が毎回立ち上がってしまうのが少々五月蠅いですね。そんな iTunes の自動起動を停止してくれる機能拡張が「Downl […]
Safari 5.0.1 と Safari 拡張機能紹介ページ。
Mac OS X の Safari 5.0 が 5.0.1 になりました。 マイナーアップデートなので、セキュリティアップデート等々です。が、意外なアップデートとして、Safari の拡張機能を紹介したページへの公式 […]
Safariのメモリ食いは深刻だ。
Snow Leopardにしてから全体的なメモリ消費が益々増えましたねぇ。Safari 4は壊滅的と言ってよいかも。。。(滝汗) ※今日はツィッター風に一言です。
Safari 4のTop Sites用キャッシュ画像を保存しない方法。
Safari 4の機能のひとつ「Top Sites」 よく見るサイトをかっこよく表示して選択できるという、いかにもAppleらしい演出なんですが、これを高速に表示するために画像ファイルとしてキャッシュ(保存)されてい […]
SafariReloadButton ; Safari 4に再読み込みボタンを復活させるプラグイン
Safari 4にして1点気になったのが、再読み込みボタンが消えてしまったこと。なくなったわけではないんですが、アドレスバーの最後にくっつく仕様になって、ボタンを左側に全部、配置して使っている私としては大変使いづらくな […]
(Safariの)いらないタブは閉じましょう(笑)
先日、Safari 4にしたんですが、うかつにも!タブを20コ以上開けっ放しで出かけてしまい、約6時間後に帰ってきたら、仮想メモリが初の(嬉しくない)5GBを突破してました(滝汗) ※画像左が仮想メモリ爆発中。右がS […]
popln ; Safari使用中の検索を便利にするプラグイン
Safariを便利にするプラグイン「popln」 どんなものかというと、主に検索をサポートするもので、通常は単語などを検索する際は、表示ページをマウスでなぞってコピーして、それを検索フォーム等へペーストするわけですが […]
Safari起動時のホームページが変更。
Safariを起動すると自動的に表示される、いわゆるホームページというものが、Exciteのアップルページから、アップル公式サイトの「アップル – スタートページ」に変更されたとのこと。 Windowsの […]