Posts Tagged: memo

バインダーボールとメモ帳。

 世の中はペーパーレスに向かっていますが、電子デバイスが増えれば増えるほど準備段階の予備メモ用の紙が今までより増えているような気がする私。そして最新であると思われるスマートフォン(iPhone)を持っているはずなのに全然使いこなせていない私です(笑)

 そんなわけなんですが、今まではいらなくなったコピーを手頃なサイズに裁断した裏紙を駆使していたんですが、出先や余りなじみのない人と会うときには少々取り出しづらく、また手帳だとメモには少々コストパフォーマンスが悪いので、年も改まることですし、コストパフォーマンスとちょいオサレ感がでそうなものを検索していたらなかなかいいものがありました。

  • ペンは、サンスターのバインダーボール (0.7mm)
  • メモは、RHODIA ブロックメモ No.11 7.4 x 10.5cm の LINED タイプ
  • ペンの太さ変更に、ゼブラのボールペン替え芯 4C-0.5芯

 をチョイスして、こんな感じです。ポケットにさっと入って取り出しやすく、メモやノートで困るのが実はペンの収納。でも、バインダーボールはペン自体がクリップというかクリップにペンが付いているというか、メモにパッと挟むだけでOKなので脱着が非常にスムーズ♪

こんな感じでセット。

 メモはフランスの有名なロディアのもの。メモはだいたいいずれ捨ててしまうものですがコストパフォーマンスも良いほうです。オサレすぎず、さりげなくオサレなブロックメモ。実用的なラインタイプです。案外この辺のブロックメモはマス目が多いんですが、個人的にはラインか無地が好きです。

 唯一、バインダーボールの個人的にいけないと思ったのはペン先が 0.7 mm ということ。なぜかこの手の携帯型のペンは 0.7 mm が多いんですが、実用的には一番多い 0.5 mm がよかった(書きやすいかな)と思います。メモも小さいですからね。
 ただ、専用の替え芯は出ていないんですが、ゼブラのボールペン替え芯 4C-0.5芯 というのを使用しているボールペン替え芯とほぼ同一サイズなので、こちらに替えちゃいました。他にもパイロットのジェルインクのもので大丈夫そうなものもありました(型番忘れちゃいました(汗))ので、油性ではないのが好みの人はそちらへも変更できそうです。
 この辺の替え芯は、0.4, 0.5, 0.7, 1.0 mm くらいまで幅があるので、好みに応じて変更するといいと思います。
 余談ですが、今まで個人的に 0.4 mm が一番書きやすかったんですが、最近は 0.5 mm。体調の変化?(^^;

意外と持ち書きやすい。

 もともと文具大好きなので見に行くだけでも楽しいんですが、いろいろ自分なりの組み合わせを考えるのは、なお楽しいですね。ま、その分よけないものが増えてしまい、益々エコじゃなくなってますが、企業には還元してるかもしれませんね(^^;

サンスター文具 | バインダーボール
RHODIA|ロディア|公式ホームページ
ZEBRA | ゼブラ株式会社 | 油性ボールペン替芯

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2010.11.27

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • サードパーティ製のブラウザ。PC では既におなじみですが Lunascapse の iPhone 版が登場。
     特徴はタブにキャッシュ機能が付いているところで、Safari のようにタブ(ウインドウ)を切り替える毎に再読込をしないため、情報を相互に確認し合う場面ではレスポンスが格段によいですね。
     全体的なパフォーマンスは驚くほど速くは感じませんでしたが、3G 回線で同じページを行ったり来たりするときには便利かなと思います。

  • 2D のスパイダーマン的なゲーム。ロープを使って隣の柱に飛び移るシンプルなゲームですが結構夢中になっちゃうかも(^^)

  • 時間を記録するアプリ。たとえば作業や勉強、睡眠時間だったりを記録してグラフで表示できるようになります。
     ちょっと残念なのは自分で経過時間を入力するタイプと言うこと。できれば開始と終了時間を入力することで経過時間を自動計算する仕様だと嬉しかった。というか、でないとあまり使い勝手はよいとは言えないかも?

  • Jazzradio.com専用ストリーミングアプリ。Jazzradio.comを聴く人には最適なアプリですね。安定しているしバックグラウンド再生ももちろんOK! 接続が切れても比較的安定して再接続します。プレミアムアカウントを登録すると高音質やその他のオプションが付くようです。無料だと音質は 64k までのようです。

  • Path™ – Path, Inc.写真共有アプリです。こちらは Instagram, phototreats とは少々毛色が違い、投稿内容は同じでもシェアレベルがフォロー、友達など細かく設定できて、なおかつ共有人数の上限が決まっています(現在50人までのようです)。そのため、かなりクローズドなフォトシェアアプリといっていいと思います。こういう割り切ったのもありなのかもしれませんね。

  • 新作ではありませんが、ブラック・フライデーとかクリスマスシーズンとか重なっているせいか、ゲームが激安なので買ってしまったもの(^^; 600円が115円ですもの。買わない理由がない(笑)

  • 同上(笑)

 今週はブラック・フライデーがあったりクリスマスシーズン突入のおかげか、App のセールが多かったです。まだまだ年末まで続くと思うので、App Store 要チェックですね!
 相変わらずゲーム三昧な iPhone ですが、自分にとってのリフレッシュ薬になっていると思うので、健全な投薬と考えれば、クリーンなコストパフォーマンスなリフレッシュ薬。って、ことで(^^)

 ちなみに PS3 の GT5 は見送り。綺麗なだけでは今のところ魅力を見いだせませんでした(^^;

今週の気になった iPhone or iPod touch or iPad 用アプリ。2010.11.13

 今週、iPhone に入れて試してみたりハマったり、気になったアプリケーションです。
 ※iPod touch / iPad でも動作するものもあり。
  

  • 開始時間と終了時間をパンチ(記録)するだけの最高にシンプルなタイムカードアプリ。本当の稼働時間を見てシミジミするもヨシ。起床、就寝時間を記録するもよし。生活パターンを把握するといいかもしれませんね。

  • 地価の価格がわかります。普通の人にはあまり必要ありませんが、見てると、あそこがあんな安いとか、まさかビックリする価格だったり、ちょっとネタに面白いかも。

  • 紅葉ガイド2010~全国700以上の紅葉スポット情報~ – Yahoo Japan Corp.今年は猛暑で葉っぱがガビガビのようで、あまり美しくないみたいですが、年行事としてやっぱり見たいかなと。いくつか紅葉関係のアプリが出ていますが、このアプリがわりと見やすくて軽快かな。Yahoo!ということで情報量も充分かなと思います。

  • yurekuru call for iPhone – RC Solution Co.最近の日本の携帯電話には標準装備になりつつある緊急情報(地震など)受信機能の地震版。Twitter などでなぜないんだ?と、騒がれたせいかどうかは定かではありませんが登場しました。まだまだ改良の余地はあると思いますが、保険としてインストールしておいてよいかなと思います。ただし、通知機能を使うので電池の減りは若干早くなるので注意が必要。

 今週は App に余り時間を割くことが出来ませんでした(汗)

名刺用のアドレスを自分のドメイン使用(仕様?)に。

 オフ会用などの名刺にアドレスをずらずらと書いておきたいと、どうしても下のように見苦しくなってしまうのですが、

みぐるしいアドレス。

 かといってアイコンにしてしまうとわかりづらい。。。ということで、デザイン的に色々試行錯誤していたんですが、先日のオフ会中に、ふと思いつきました。
 そういえば自分のドメインがあるので、ディレクトリと組み合わせてリダイレクトさせれば、相手の入力も最小限。しかもわかりやすい。と言う風になるじゃな〜い。ドメイン持って遙か彼方。今頃思いついた(笑)
 それで、下のようになります。

すっきりアドレス♪

 う〜ん。すっきりわかりやすい♪

 これだと、ある程度行数が増えてもアドレスの長さが極端にまちまちにならず、正式なアドレスを載せておくより遙かにいいかなと。ショートURLも考えましたが、ウェブサーブスのアドレスが万が一おかしくなったり、アカウント変更しても 自分のサーバの html を変更するだけで良いので、名刺のほうは変更しなくても平気。一石二鳥以上でしょうかね。うん。

 1ページに全てリンクを貼っておくのも手だったのですが、それだとクリックする手間があるし、例えば(稀だと思いますが) mixi しか絶対やらない!って人は、名刺に書いてあるそれだけ見ればいいので、やはり1個ずつ小分けにして名刺には記載しておいた方がわかりやすいかなと。名刺をパッと見てどのサービスを使っているのか一目瞭然なので。
 この設定でちょっくら名刺を作り直し。

 そして、ちょっと前に作った名刺を刷り直し。。。。(滝汗)

※ちなみに、ドメイン名とサービス名の間にわざと1個ディレクトリを噛ましているのは名刺用としてわかりやすく区別するため。ドメイン名/サービス名のほうがわかりやすくもあるのですが、あえて1クッション入れたほうが個人的にはわかりやすいかなと。また、そのフォルダには一覧を入れておけば便利だったりします。