お正月に、昨年、両親にあげた iPad の様子を見てきました。 大活躍のようです♪ 大きなトラブルもなく、iOS 3.2 のままでもよかったのですが、せっかくなので最新版にして来てました。 最初は取っつきにくいと […]
きょうのマイメモ ; iPadには、日本語かな(50音キー)入力キーボード。その3
数えること3回目の記事になります、iPadには「日本語かな50音キーボード」が欲しいのでは?と、いうものですが、どういう敬意でこの記事を書いたかは、以前のものを読んで頂くとして、やはり日本語50音キーボードは右から始ま […]
きょうのマイメモ ; iPadには、日本語かな(50音キー)入力キーボード。その2
iPadを触って気になった日本語キーボード入力。 パソコンを普段から触っている人にはQWERTYキーには全く違和感がないかと思いますが、あまり関心のない人や普段使うことない人にとっては、やはり慣れるまでにはかなりの時 […]
きょうのマイメモ ; iPadには、日本語かな(50音キー)入力キーボード。
実際にiPadで気になったのは日本語入力。 iPhoneにあるようなフリック入力はないので、ローマ字入力なわけですが、フリック入力よりは、純粋にかなをあ〜んじゅんにならべたキーボードの方がウケがいいような気がします。 […]
MacBook Proのキーボードのテカリが気になります(汗)
MacBook Pro 13”(Mid 2009)を導入してから約8ヶ月。なんだかかんだ早いものです。 最近、著しく気になるのがキーボードのテカリ。使っていれば仕方のないことなのですが、チタンのPower […]
USキーボードの、かな、英字入力切替のわずらわしさが少し解消(私的編)
いや〜、おばかさんというのはいるもので、、、ここに(爆) と、いうのもの、今年、MacBook Pro 13”(Mid 2009)を導入にあたり、初USキーボードにしたわけですが、JIS配列との決定的な違 […]
iPhoneのキーボードで唯一、気になること。
iPhoneはなんだかんだとダメ携帯電話と言われてきましたが。あ、言ってない?(笑) 発売当初に比べたら、かなり使い勝手も良くなっていますし、日本の携帯電話機能の多さに比べたらまだまだですが、それでも十二分すぎるほど進 […]
MacBook Pro 13(Mid 2009)を導入。その2 ; 初USキーボード
今回、MacBook Pro 13(Mid 2009)導入に当たり、初のUSキーボードを選択してみました。 なぜかというと、見た目重視!(笑) バックライトでキーボードが光ったときにシンプルな方がかっこいいかな。と […]