Monthly Archives: January 2016

iBooks 写真集「366 days photography season 3」配信開始

366 days photography season 3 cover

 毎日写真を撮り続ける「366 days photography」のシーズン3 を iBooks で写真集として配信開始しました!

 毎日、毎日、写真をこりずに撮り続けて、早いもので3年目を迎えました。

 今回の決まりは「巻餌」です。 
 あれです。あーれ(o^-^)

 シーズン3は今年(2016年)撮影と言うことで、随時更新してゆきますのでお楽しみに。
 サンプル版(無料)は 044/366 days(44日分)まで更新していきますので、そちらのほうでまずご覧いただければ幸いです。

※シーズン1、シーズン2 とウェブ上で公開しておりましたが、今回シーズン3 は、現在のところ iBooks のみとなっておりますのでご了承くださいませ。

Fitbit Charge HR のエクササイズ自動認識機能がステキ。

 先日の Fitbit Charge HR のアップデートよりエクササイズの自動認識機能(スマート・トラック)というのが追加され、なかなか賢いのでビックリです。
 通常、ワークアウトやランニングをする時はスタートボタンを押すわけですが、うっかり忘れても自動判断して勝手に登録してくれる優れもの。これはステキです。

Fitbit オートアクティビティ

 対応アクティビティは、ウォーキング、ラインニングなど数種類で、少し激しい動きをするとスポーツと認識されるようです。
 違っていた場合はあとで自分で変更することもでき、継続判断時間も設定できます。
 非常に賢いですね。
 ちなみに現在のところ対応デバイスは Charge HR と Surge のみのようです。

 とても賢くてビックリですが、そうなってくるとまた要望がでるもので、個人的には、スマートフォンの GPS を常にトラッキングして、ウォーキングなどを判断した場合は移動追跡を自動的に切り取ってくれるといいなぁ。なんて思います。
 できればエアロビクスや移動しないアクティビティも位置情報を保存できると嬉しいんですけどね。どこで運動したか履歴として見れれば嬉しいので。
 
 少々気になるのは賢くなった分、電池の減りが早いような気がします。ま、このあたりは仕方ないかなぁσ(^_^;)

 さてさて、Fitbit Blaze は本国で3月中に発売とのこと。日本でも発売されると嬉しいな。

 余談ですが、時計を表示する機能の感度があがったので、車のギアチェンジ動作をすると時計表示することが多くなりました(笑)

Apple TV を Mac からコントロールする CiderTV ステキ♪

 Apple TV はとても便利なんですが、付属のリモコンや Remote アプリの使いにくさに毎回いらいらするんですが(笑)、Mac で作業中に Mac からコントロールできないものかなぁ。と検索してみたら、やっぱりありました。

 最初の検索結果で 1Keyboard というのにたどり着いたんですが、

1Keyboard1Keyboard


 
 お値段 1,200 円。。。。Apple TV の他にもコントロールできるようですがさすがにお高すぎるぅ。と App Store で探したら CiderTV という無料のものが!

CiderTVCiderTV

 使い方はとても簡単で Bluetoothe 接続して Apple TV を登録するのみ。
 インターフェエイスは Remote アプリそのままという感じで、何よりステキなのがキーボード操作できること。非常に便利です。

AppleTV を Mac からコントロールできる CiderTV

 操作反応がもっさりしているのが少々残念ですが、めちゃくちゃ早い操作を必要とするものでもないので許容範囲かなと思います。

 ながら作業の私にはとてもありがたい(o^-^)

Apple TV – Apple(日本)

【補足 2016.01.19】
 残念ながら AppleTV の電源が入っていても Apple TV 側から Bluetooth の再接続をしないとダメみたい。
 初回接続だけ Remote アプリないし付属のリモコン操作が必要です。

【追記 2016.01.20】
 アップデートによりとてもレスポンスがよくなりました♪

ライフログをまとめる momento と DAYS7

 いろいろなライフログを取得しているものの、それを高速かつ綺麗にまとめてくれるアプリ(サービスでもいいのですが)は、なかなかないものですが、既に定番化していると思われる momento と DAYS7 をいま併用しています。

 momento はライフログまとめの草分けではないかと思います。

Momento ClassicMomento Classic


 
 対応ログは Facebook, Flickr, Instagram, Swarm(旧foursquare), Twitter, Moves, Last.fm。

 そして汎用性の高い Web Feed。通常はブログなどの RSS フィードを登録するわけですが、スクリプトさえかければフィードを自分で付くってインポートするという技も可能です。
 良い点は同期が軽いこと。
 惜しいのはテキストベースなので、Flickr や Instagram は画像表示しますが、ほかのサービスはうまく取り入れようにも難しいです。
 また、エクスポート機能が弱いので Evernote への書き出しなどは手動となります。

 一方 DAYS7 は、いろいろ規約など一悶着あったようですが、まー、それは置いといて、
 
DAYS7 - 日々の思い出を 自動的に写真で綴る ライフログアプリDAYS7 – 日々の思い出を 自動的に写真で綴る ライフログアプリ

 対応ログは Facebook, Flickr, Instagram, Swarm(旧foursquare), Twitter, Moves, Evernote, DropBox, 写真(iPhone内), Music ライブラリ(iTunes), カレンダー, 天気予報。
 
 と、momento より多いのが特徴。
 良い点はメジャーなサービスが多いこと、Evernote への自動書き出しに対応。
 惜しい点は動作が重いこと、アプリが落ちやすいこと。

 両方とも一長一短ありますが、アプリ内で過去ログを見たい場合などはどちらも綺麗に表示されるので見やすいです。